学習発表会!➀
今日は学習発表会でした。
トップバッターは5・6年生によるオープニングダンス。
難しい振りも完ぺきにこなし、体育での練習の成果が発揮できていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/1065/)
決めポーズもばっちり!
オープニングダンスの次は、いよいよ各学年の発表です。
2年生は音楽の勉強を活かし、「手のひらを太陽に」「アイアイ」の歌と合奏を発表しました。
元気いっぱいの歌と演奏で会場を盛り上げました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/1067/)
1年生は、国語「くじらぐも」の音読劇。
はじめての学習発表会でしたが、大きな声で堂々と発表する姿がありました。
校歌の合唱もとっても上手でした。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/1069/)
3・4年生は総合的な学習で学んだ「義経と弁慶」。
寸劇を間にはさみながら、とてもわかりやすく歴史を知ることのできる発表でした。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/1071/)
(後半に続きます。)
トップバッターは5・6年生によるオープニングダンス。
難しい振りも完ぺきにこなし、体育での練習の成果が発揮できていました。
決めポーズもばっちり!
オープニングダンスの次は、いよいよ各学年の発表です。
2年生は音楽の勉強を活かし、「手のひらを太陽に」「アイアイ」の歌と合奏を発表しました。
元気いっぱいの歌と演奏で会場を盛り上げました。
1年生は、国語「くじらぐも」の音読劇。
はじめての学習発表会でしたが、大きな声で堂々と発表する姿がありました。
校歌の合唱もとっても上手でした。
3・4年生は総合的な学習で学んだ「義経と弁慶」。
寸劇を間にはさみながら、とてもわかりやすく歴史を知ることのできる発表でした。
(後半に続きます。)