お知らせ

5月27日の献立は・・・

*ごはん

*牛乳

*鶏肉のからあげねぎソース

*ごぼうサラダ

*みそ汁

 今日はからあげにかかっているねぎについてのお話です。ねぎは日本書紀にも書かれているほど日本にはなじみの深い野菜です。またあの「ツンとした匂い」が特徴的ですが、この匂いが「邪気を払う」ともいわれていたそうです。ねぎは疲労回復や免疫力を高める効果もあります。今日の給食を食べて、今日も一日元気に過ごしましょう。

5月28日の献立は・・・

*ごはん

*牛乳

*さけのちゃんちゃん焼き

*ブロッコリーのおかか和え

*みそ汁

*のりの佃煮

 

 今日のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。鮭などの魚と野菜を焼いて調味料を味付けしたもので漁師町の郷土料理として親しまれてきました。石川県にも治部煮やめぎすの団子汁など郷土料理はたくさんあります。この機会に自分でも調べてみるのもおすすめです。

 

育友会臨時総会のお知らせ

 学校再開に合わせ,昨日の育友会役員会で今後の活動について話し合い,臨時総会を開催することといたしました。本日お便りを発行しておりますので,ご確認ください。 

 日時 6月11日(木) 18:30~
 場所 三崎中学校体育館
 その他 総会に引き続き,学級懇談と部活動懇談があります。

育友会臨時総会案内.pdf

自転車安全教室

 本日、自転車安全教室を開きました。

 珠洲警察署より、お二人の署員を迎え行いました。生徒は一人ずつグラウンドの道路を信号機や標識に注意して自転車で走行しました。走り出しの右後方確認や、交差点の二段階横断など基本的な運転ルールを学ぶことができました。生徒からは「知らないこともあったので、気を付けます」「今日の帰り道から気を付けます」などの感想が出ました。安全に通学できる三中生を目指しましょう。

緑の羽募金 協力ありがとうございます

 5月の最終週に、生徒会執行部4人が玄関先に立ち、緑の羽募金への協力を呼び掛けました。二日間の取組で、生徒職員の協力を得て、10,722円集まりました。集まった現金は、石川県緑化推進委員会へ届けたいと思います。皆さん、ご協力ありがとうございました。