学校行事
英語でディベート~オンライン授業~
12月10日(火)英語の授業で、「中学生は、スマートフォンをもつべきか」というテーマで大谷小中学校の2・3年生と三崎中学校の2・3年生で、オンライン授業でディベートを行いました。大谷小中学校は、賛成派、三崎中学校は、反対派でグループでそれぞれぞ考えを相談し、意見発表と反論を交互に繰り返して行いました。ディベートは相手の意見に合わせて反論したり、自分の考えを主張したりしなければならないので、日本語でも難しいのですが、英語でのディベートとなると、考えをどう表現するかが加わるので、さらに難易度は上がります。しかし、双方の学校ともに、よく考え、意見を主張することができました。こうした機会を、今後もさらに積み重ねて、よりよいディベートができるようになってほしいと思います。
挨拶運動
12月10日(火)、執行委員会による挨拶運動が月曜日から始まっています。今日は、コミュニケーションを活性化してもらうために、執行委員会の3人がホワイトボードをもって挨拶運動を行いました。ホワイトボードに書かれたいたのは、「バーンして!」「指ハートをつくって!」「Wピースして!」というメッセージです。登校してきた小学生や中学生、先生方は、メッセージをみて、笑顔でジェスチャーを返していました。その後も、会話がはずみ、朝から元気になりました。この後も、みなさん、楽しい朝のメッセージをお願いします。
校内球技大会~バトミントン大会~
12月9日(月)、校内球技大会を行いました。今回は、バトミントンでの競技となりましたが、教員チームも入れて、各学年個人と団体で競いました。互いに声をかけ合いながら、時折、笑い声も響いて、寒い中でしたが、身体を動かして久しぶりにみんなで楽しむことができました。師走に入り、今年も残すところが少なくなってきましたが、この後も、がんばっていきましょう。
SDGs学習取組報告会
11月30日(土)、ラポルトすずで、SDGs学習取組報告会がありました。市内の5、6年生と中学生が一堂に会して、これまで取り組んできた学習を8分程度で発表します。小学生は、元気いっぱいに素直に自分が学んだことを発表してくれました。中学生は、これまで積み上げてきた学びを、表現を考えながら発表してくれました。三崎中は、海ゴミアートの実践を沼島小・中学校との交流と自分たちからの発信を含めて発表しました。8分という短い時間の中でしっかりと内容を伝えることができました。これからも、さらに学びを積み上げてほしいと思います。お疲れ様でした。
英語スピーチコンテスト
11月22日(金)緑丘中学校で英語スピーチコンテストがありました。三崎中学校からは、1年生2名、2年生1名、3年生1名の計4名が出場しました。1年生は、2人で寸劇を行うスキット、2年生と3年生は、自己表現スピーチを行いました。4名は、練習してきたことをしっかりと本番でも表現できていました。また、他の学校のスピーチや高校1年生の記念スピーチを聞くことで学びを深めることもできました。今回は、1年生の権元、竹上ペアが最優秀賞をいただくこともできました。今後の励みとして、さらに英語力をつけていきましょう。
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
11月18日(月)ラポルトすずで、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の演奏を鑑賞しました。ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の演奏は、世界最高峰であり、生で聞くことができる機会は、一生に一度あるかないかです。45分の演奏が本当に短く感じられ、テレビでしか見たことのない演奏を間近で感じることができたことは、本当に幸せであったと思います。みなさん、ありがとうございました。
校外防災学習
11月13日(水)、1年生の総合的な学習の時間として、防災学習を行いました。珠洲市危機管理室を訪問し、能登半島地震からの対応や取組を学びました。その後、輪島の航空自衛隊輪島分屯基地を訪問し、災害支援などのお話をお聞きし、昼食の体験喫食もさせていただきました。今日の学習を今後の防災学習に生かしていきたいと思います。みなさん、ありがとうございました。
中学校体験入学
11月12日(火)、みさき小学校の6年生のみなさんに、中学校の体験入学をしてもらいました。最初に、中学生が授業を受けている様子を参観してもらった後、音楽の授業を実際に体験してらいました。全員大きな声で歌うことができていて、とてもすばらしいと思います。その後、15分程度ずつ、全ての部活動を体験してもらいました。閉会式の感想では、みなさん、楽しんでもらえたようでよかったです。来年が楽しみになりました。みなさん、ありがとうございました。
オンライン授業~3年社会~
11月18日(金)大谷小中学校と三崎中学校をオンラインでつないで、3年生社会「模擬裁判をしよう」の授業を行いました。少人数でも対話や議論をしながら考えを深めるためにクロームブックを使ってオンラインで授業をする試みをしています。今回は、3匹のこぶたの物語から、煙突から入ってきたおおかみが鍋に落ちたところをこぶたが鍋にふたをしたことでおおかみが死んでしまいます。こぶたの行為が正当防衛になるかどうかを議論しました。いろいろな考えを交流することで、考えの幅が広がりました。今後も、いろいろ試行しながらよりよいオンライン授業を目指していきたいと思います。
第53回海鳴祭
11月2日(土)あいにくの雨でしたが、第53回三崎中学校文化祭海鳴祭が開催されました。今年度のテーマは、「笑顔満祭~努力の成果を解き放て~」でした。テーマどおり、合唱合奏をはじめ、総合的な学習の時間の学年発表や各委員会の企画、特技発表のどれをとっても全力で見ごたえのある発表ばかりでした。御覧になっている来賓の方々や保護者の方々の表情からも、良い発表であることが読み取れました。また、今年度は、特別企画として歌手の沢知恵さんのコンサートもありました。聞く人の心に響き、癒され、勇気をもらえるような歌声が会場に響きました。みなさん、ありがとうございました。