お知らせ

小学校6年生 英語体験授業

 2月10日(月)みさき小学校6年生20人が、中学校で英語の授業を体験しました。少々緊張気味の6年生でしたが、熱心に自己紹介やカードゲームを楽しみました。4月からの中学校生活のイメージがもてましたね。

「生活習慣を見直そう」保健指導

 2月13日(木)に山㟢養護教諭による保健指導の授業がありました。検診やアンケートの結果から、望ましい生活習慣を確立するためにはどうしたらいいかを考え意見を述べ合いました。三崎中学校の近視率は、全国平均・県平均より高いという実態があります。生徒の皆さん、どう考えますか?  

校内球技大会開催

 2月19日(水)今年度最後を飾る校内球技大会<バスケットボール>が生活環境委員会の主催で行われました。当日は、体育の授業の成果を見せるべく、25人全員とても積極的に取り組みました。すばらしい個人技やチームプレーが各所で見られました。運営も、全校生徒そして職員もフル活動で行う、三崎中らしい仲の良い行事となりました。皆さん、存分に力を出し切れましたね。

宝立小中学校と合同授業

 2月20日(木)午後、三崎中1年生7人と宝立小中学校7年生4人の合同授業が三崎中学校でありました。部活動等では顔見知りの11人ですが、一緒に授業ををするのは初めてです。数学では、互いの考え方を交換し、音楽では琴のをしました。多様な考え方を知ったり、11人の迫力ある合奏を体験して、切磋琢磨が生まれました。