お知らせ

Another Sea(互いの考えを受け容れよう)の取組

 6月10日(水)生徒会執行部の呼びかけによる「Another Sea」の掲示が完成しました。

 テーマは「学校が再開した今、あなたが頑張りたいことは何?」です。1年生から3年生、そして学校職員の意見が集まりました。どうやら学習についてが多かったようです。生徒の皆さんの心の中に勉強の不安があるのかな?と思いました。そのほか、生活リズムを整えること、体力作り、部活動について等が挙げられました。

 先生達も、皆さんの意欲や願いを受け止めて、学校の教育活動を進めていきますね。

給食クイズ&かみかみ調査2日目

 6月9日(火)給食クイズ第2弾がありました。朝、登校時の生徒玄関は一際賑やかでした。「ひじきとこまつなのカルシウム含有量はどちらが多い?」という難問に、一所懸命答えてくれました。

 また、給食の際は、かみかみ調査2日目でした。今日はスパゲティです。前日のカレーと比べてどちらが多いのでしょうか。翌日3日目のいり鶏のメニューと併せて、発表されます。

 皆さん、食について考えてくれたでしょうか。家庭でも給食や食べることの重要性について考えてみてください。

サルビアプロジェクト

 6月9日(火)は生活環境委員会がお世話し、全校生徒で1人1プランターづくりを行いました。珠洲市花卉栽培センターさんより届いた生き生きとしたサルビア苗をポットから取り出して丁寧に植えました。ふかふかの土が入ったプランターを、校務員の藤波さんに準備してもらいました。どの生徒も、にこにこと苗植えを行いました。

 明日から水やりも全校で行います。生き生きとした三中生徒のようなサルビアが育つといいですね。

 

あいさつ運動始まる

 6月8日(月)から各部担当で、朝のあいさつ運動が始まりました。分担を決めて、登校生徒に挨拶を呼び掛け、明るい学校づくり、真の友情を育む仲間づくりを進める目的で、行っています。

 9日(火)は相撲部2人の当番でした。最後は、応援団も加わって、挨拶の輪を拡げていました。朝から明るい挨拶をありがとう。

3年生密着

 6月8日(月)3年生の授業に密着しました。

 体育は、3密を避けながら、また熱中症対策をしながらのバレーボールでした。グループでアタック練習です。3分ごとにポイントを絞った練習でした。熱心に練習する生徒達に、林先生から「失敗はしてもいい、その後のコミュニケーションが大事なのだ」という激励がとびます。また、3分ごとにポイントを絞った指示があり、みるみる上達していく3年生でした。

 数学は、既習を使って「平方根」の加法について学んでいました。計算機も駆使して、数の大きさのイメージをもって計算できるようになっていました。日々、成長の3年生です。

 

かみかみ調査スタート

 6月8日(月)保健給食委員会が中心となって行う「かみかみ調査」が始まりました。6月は食育月間、歯を大切にする月間ということで、メニューによって噛む回数がどれだけ違うかを調べ、噛むことの大切さを皆で考えよう、という目的で行います。

 今日は、保健給食委員の生徒が2人、カレーとミモザサラダに挑戦。センサーをあごに付け、頑張ってくれました。皆さんもよく噛んで食べてください。

2年生総合 1年ぶりに梅ジュースづくりに挑戦

 6月8日(月)2年生の総合的な学習の時間では、1年ぶりに梅ジュースづくりを行いました。地域の田端先生に再び来ていただき、行いました。去年より一回り大きく賢くなった2年生は、しっかり田端先生に挨拶することができました。ですが、肝心の梅ジュースづくりは、少々危なっかしく見えました。梅の実をとって、洗って、へたとりをして、覚えているような、忘れてしまったような。果たして、昨年同様、上手に梅ジュースはできるでしょうか。

6月5日の給食は・・・

*こまつなピラフ

*牛乳

*ブロッコリーのごまマヨ和え

*中華スープ

 今日は「こまつなの日」ということで珠洲市のこまつなを使ったピラフをみんなで食べました。こまつなは油で炒めることで苦みが軽減されます。そのため、調理員さんが細かく刻んで油で丁寧に炒めてくださっていたので、苦みもなくとってもおいしくいただきました。自分の生まれ育った土地の食べ物や、手作りのものをいただけることはとても幸せなことですね。

 

6月3日の献立は・・・

*ごはん

*牛乳

*酢豚

*中華風スープ

 6月は「歯とお口の健康週間」です。そのためよく噛むことを意識してもらうためにかみかみメニューをたくさん取り入れました。今日の給食の酢豚は一つ一つの具材が大きく噛み応えがあります。またよく噛むと脳の血流が良くなったり、過食を防いでくれる効果があります。よく噛むことを意識し、脳の働きを良くして午後の授業も頑張りましょう。