お知らせ

5月2日(土)~6日(水)期間の連絡

保護者・生徒の皆さんへ

 昨日の連絡に付け加えます。

①5月2日(土)~6日(水)は土日祝日のため、朝の安否確認はありません。

②生徒の皆さんが37.5℃以上の発熱があった場合や、その他体調不良の場合は、担任か校長四十住まで、連絡してください。

 7日(木)8日(金)の予定やその他については、添付資料を見てください。 200501 臨時休業延長4.pdf

 

 今年はいつもと勝手が違う連休ですが、今年だからできること、お手伝いをしたり、徹底的にお部屋の片付けをしたり、家族の方とおしゃべりを楽しんだりして、元気に過ごしてください。くれぐれも体調管理・感染症予防を忘れずに。

   校長 四十住基子

5月8日まで休業延長

 生徒のみなさん、保護者のみなさんへ

 珠洲市教育委員会より、指示があり、連休明けの5月8日(金)まで臨時休業措置が延長となりました。

 5月11日(月)以降については、決定次第改めて連絡いたします。

 生徒のみなさんは、規則正しい生活を続けて下さい。

 

図書担当からのお知らせ

学校図書館の本のうち、おススメの本30冊をリストアップしました。

このリストに書かれている学年は、あくまで目安です。「この本おもしろそう」「読んでみたい」という本があれば、学年に関係なく借りることができます。

読んでみたい本があれば「質問コーナー」に学年、出席番号を明記して、本のタイトルなどを書いてください。家庭訪問の際に届けることができます。

もちろん今まで通り、このリストに載っている本以外でもリクエストすることができます。

遠出することが難しい状況ですが、本の中なら世界中どこへでも行けます。過去や未来にも、ファンタジーの世界にも行けます。

ぜひこの機会にいろいろな本を読んでみてください。

 R2三崎中 休校中図書リスト.pdf

保健室から

 

三中生の皆さん、毎日どんな気持ちで過ごしていますか?

「学校に行く」とういう日常が遠くなっている今、不安になっている三中生もいるのではないでしょうか。

友達の顔を見て、にっこりにっこり挨拶する。

そして相手もにっこりにっこり挨拶してくれる。

こんな当たり前のことが、心を元気にしてくれることに、改めて気づいた人もいたのではないでしょうか。

保護者の皆さん、自宅でのお子様の様子で「いつもと違う」ところや、体調がすぐれない等、気になることや心配なことなど、あるのではないのでしょうか。

友達と会えないことや、学校で勉強や部活動ができないことで、三中生の皆さんの心の中が不安やストレスでいっぱいになっていないか、私たちも本当に心配です。

私たちの心は、人とつながることで安心します。つながる方法の一つとして、下記の相談窓口に相談することもできます。

もちろん、学校へも相談してください。三中生のことも、保護者の皆さんのことも、支えたいと思っています。お待ちしています。

   子どもの心のケアのための相談窓口について.pdf

 こんな時だからこそ、「人とつながる」「心がつながる」「未来につながる」ことを意識して、みんなで励まし合って明るく前を向きましょう。

養護教諭 山㟢 真葵

図書担当からのお知らせ

学校図書館の本に関するお知らせです。

  休校前に学校図書館から借りた本をもう読み終えてしまって新たに本を借りたい人は、中学校ホームページの質問コーナーに、学年と出席番号、本のタイトルなどが分かるように記入してください。次の家庭訪問の際に届けることが可能です。(すでに借りられるなどして学校になかった場合を除く)

 休校期間中に今借りている本を返したい場合は、家庭訪問の際に担当の先生にその旨を伝えて、しおりと一緒に渡してください。

  また、休校中に学校図書館から借りている本は全て、学校が再開する5月7日(木)に返却してください。まだ読みたい場合は、その後で借りなおしてください。

 この機会に、今まで読んだことのないジャンルの本や新聞記事などをたくさん読んでみましょう。

 学校図書館担当   谷内辰広