ブログ

2023年12月の記事一覧

2年生 おもちゃランド

12月21日(木)2年生でおもちゃランドを開催しました。

生活科の時間に動くおもちゃをグループで作成し、遊びのルールややり方を決めたり、楽しむための得点をつけたりと工夫をしました。動くおもちゃを使って、みんなで楽しみながら過ごすことができました。

お店番の人も元気に「いらっしゃいませー」と呼びかける声もありました。

 

2年生 図工 わくわくおはなしゲーム

2年生は、図工「わくわくおはなしゲーム」で、すごろくを作りました。昔話やオリジナルのお話などをもとに、ますや飾りなどを工夫しながら楽しんで作る姿が見られました。

長い時間をかけて作ったおはなしゲームが仕上がり、自分たちが作ったゲームや、他のグループの友達がゲームでも遊びました。

子供たちは、みんな笑顔いっぱいに遊んでいました。

ふり返りでは、「作ってあそぶのがワクワクしたので楽しかったです。」「わかれみちがあっておもしろかったです。」「なかなかゴールできないところをゴールできたのでうれしかったです。」など、たくさんのことを伝えてくれました。学校で保管しますので、休み時間などにも友達と楽しんで遊んでもらえたらと思います。

1年生 がらがらどんさんのお話会 ~昔話~

12月12日(火)1限に、がらがらどんのみなさんに読み聞かせをしていただきました。テーマは「昔話」です。

1年生がらがらどんさんのお話会(12月).pdf

いろいろな国の昔話があり、子どもたちも興味津々でした。

「ひゃくにんのおとうさん」というお話では、1つ入れると100個出てくる不思議なかめに、ろうそくの火が落ちてしまい火事になってしまったところで、「えー!」と驚いたり、その火を消そうと水を入れたら洪水になってしまったところでは、「だめだめ!」と反応していたりする様子が見られました。

お話の最後には、お父さんがかめの中に入ってしまい、どんどん出てくるお父さんに子どもたちは大盛り上がり。

他にもたくさんの楽しいお話をきいて、昔話を楽しんでいました。

がらがらどんのみなさん、今月もありがとうございました。 

4年生 体育 キャッチバレーボール

4年生は体育の「ネット型ゲーム」で、「キャッチバレーボール」をしています。普通のバレーボールと違って、「キャッチ」がありなので、バレーボールの入門期にぴったりのゲームです。また、ソフトバレーボールを使用するので腕が痛くなりにくいのも魅力です。

初めに、2人組でアンダーパスやオーバーヘッドパスの練習をし、慣れてきたころにグループでボールを落とさないでつなぐ円形パスの練習をしました。そしていよいよ、ネットをはさんで試合形式です。

 

まだまだ思うところにボールを返せず、「あーっ!」「ごめん!」の声も聞こえてきますが、ゲームを思う存分、楽しんでいます。

3年生 がらがらどんさんの読み聞かせ

12月12日(火)2限 3年生は、がらがらどんのみなさんに読み聞かせをしていただきました。テーマは「クリスマス・冬のくらし」でした。

3年生がらがらどんさんのお話会(12月).pdf

 子供たちもクリスマスのことを考えたり冬休みのことを考えたりしていた時でぴったりなお話ばかりでした。

 最後には「まわるおすしやさん」というサルが登場するお話でした。サルたちが見たこともない「まわるおすしやさん」を想像していろいろなおすしやさんになるところがとても面白かったです。子どもたちも思わず「クスッ」と笑っていました。