学校日誌

西小だより

寒くなってきました 今朝の気温は一桁です

新しい週の始まりです。朝は寒かったです。

子どもたちはというと、

1・2年生、寒くないのかな~というぐらい、体育は元気です!
校舎内では、3・4年生は図工、5年生と6年生は複式解消の国語です。

教室内は、日差しが差し込み、心地よい感じです。

いつも一生懸命がりっぱな門西っ子です。

読書の秋 読み聞かせ

1・2年生は、学校図書館司書さんより

3~6年生は、地域の読み聞かせボランティアの方より

読み聞かせがありました。

本にひかれる話や話し方で、朝からいい雰囲気で、スタートできました。

読み聞かせには、心を落ち着かせる不思議なパワーを感じます。

ありがとうございました。

太鼓教室1

 

本校では、伝統文化講座として太鼓教室を行っています。

3~6年生が参加します。

3つの地域の太鼓があり、それぞれに分かれて地域の方から教わります。

その1回目が今日ありました。

初めてなので、1年生も見ていました。

学校中、太鼓の音が響き活気づきました。

地域の素晴らしを感じました。

さて、天気がいいので、2年生は町探検に出かけました。

草木の様子から、季節の変化を体感していました。

お世話になりました、地域の皆様、「ありがとうございました」

と、2年生は大きな声で言っていました。

清々しい空の下、マラソン練習

音楽とともに走り出します。青空にピッタリです。

準備担当の委員会です

みんなの歯を食いしばりながら走る表情を見ていると、テンションがあがりした。

さて、ちょっと1年生の教室を見ると、教室に差し込む日差しに下敷きをあて、床の色を楽しんでいました。

そして、誰かが、「かさねてみよう」という声で合わせて楽しんでいました。

子どもらしいいい発想です。

中庭に雲梯(うんてい)

 

設置工事の時から気になっていた雲梯。今日から使うことができました。

中庭で、たくさんの子が遊んでいました。

雲梯もブランコも、遊具で手を使うことは、脳の刺激にもなり好循環になると思います。

市内の小学校に遊具をつけてくれた教育委員会に感謝いたします。

さて、昨日1年生が共同調理場にお渡ししたサツマイモが、カレーの具に活用してくれました。

とてもおいしかったです。感謝いたしたします。

子どもたちの食べた様子から伝わります。

最後に、「very 具ー!」として、

おあとがよろしいようで。

1年生、共同調理場へ

いつもおいしい給食を作ってくださっている調理上へ見学に行きました。

感謝の気持ちをこめて、先日収穫したサツマイモを渡しました。

いい学習ができました。

調理中、いろいろ見せていただきありがとうございました。

今週も、いろんな学習があります。

楽しんでやっていきましょう。

今日は、一段と元気

いつも元気な門西っ子。でも、きょうは、いつも以上です。

気持ちいい天気だからかな・・・。

1年生は、地域の有名な花庭へ、アサガオのつるのリースに飾る草木さがしに出かけてきました。
昼休みの元気な様子です。

誰の指かな?

今週は、水・木・金の3日の登校です。

明日もこの調子で、笑顔でね。

みんなの顔が見れて、ホッと

 

10月8日(土)の運動会、足元が悪く、肌寒かったので、3連休後の今日、体調が心配でした。

しかし、みんないつものように「おはようございます」と登校して、ホッとしています。

いつもの長休み、学習の様子が嬉しかったです。

長休み時間から3時間目に移る時の様子でした。運動会の振り返りは、朝で終わり、学習に向いていました。

さて、運動場を見てみると、色が変わった部分(薄茶色)が分かります。

土曜日の運動会でPTAの皆様が、滑らないようにと巻いてくれた砂のあとです。

朝から、競技の合間に一生懸命、一輪車で運び巻いてくれた姿が思い浮かびました。

大きなけがもなく、無事終えたことに、さらにホッとしました。

感謝の限りです。

運動会「心を熱く・・・」

 

雨上がりでグランドには水たまりがありました。

しかし、PTAの皆様の力で、滑る部分に砂を運び、ならしていただきました。

子どもの、保護者の皆様の、みんなの力があっての運動会でした。

 
   
   
   

  とてもすてきな運動会でした。

一人一人の「心を熱く・・・」を感じることができたのではないでしょうか。

感動の場面をありがとう。2022年10月8日12:15。