ブログ

2023年5月の記事一覧

クラブ開始

15日、今年度の第1回目のクラブが始まりました。年間8回、共通の興味関心をもった児童が集まり、活動します。地域の方が準備や指導をお手伝いしてくださいます。

探求(科学実験など)クラブは、理科支援の寺田先生が講師です。今回は、お風呂に入れる入浴剤を作りました。

材料を混ぜ、最後には、自分の好きな色をつけます。においもつけたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卓球クラブは、4名の地域の方が教えてくださいます。西村さん、森元さん、小島さん、西田さんです。ラケットの持ち方やサーブの打ち方をていねいに教えてもらっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後のクラブでどこまで上達しているか楽しみになりました。

家庭クラブは、紺谷さんが指導してくださいます。今回は、礼儀作法でした。お礼のしかたを練習していました。場に応じておじぎに角度がちがうそうです。

お茶とお菓子を楽しみにしてこのクラブを選んだ子もいます。次回は、お菓子がでるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

スポーツクラブでは、運動場でけいドロが始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少ない人数で、素早く逃げ回っていました。中田先生、池本先生、お疲れ様です。

ダンスクラブは、曲を選んでいました。どの曲になったのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

みんな楽しい時間を過ごしていました。次回のクラブは、6月12日です。

体力テスト

 今日は、4.5.6年生の体力テストです。昨日のファミリーボランティアのおかげで、運動場はすっきり、天気も五月晴れです。

まずは、体育館で準備体操を行い、各学年に分かれて行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びです。

自分の力をしっかり出せるように取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに私もソフトボールを投げました。25mでした。

中田先生は、50m走を測ってもらっていました。記録は、何秒だったのでしょうか。

この後は、学年ごとに体育の時間を使い、握力やシャトルラン、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしを測定します。自分の体力の現状を知ったうえで、継続的に体力の向上に取り組んでほしいと思います。

 

春のファミリーボランティア

毎年のように、天気を心配しながらのファミリーボランティアですが、今日も朝6時頃の天気は小雨で心配しました。しかし、親子で100名近くの方が集まってくださりました。先週までに、草刈りボランティアの方が少しずつ刈ってくださり、今日は、6時頃から機械での草刈りも始めてくださる等、本当に嬉しいかぎりです。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の方は、各地区に分かれて、側溝の掃除等素早く作業を行っていました。

子ども達も自分の役割を自覚し、進んで取り組んでいました。

5.6年生は、刈った草を集めて運び、下級生は、一生懸命草むしりをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畑もあっという間にきれいになりました。全員で協力することのすごさを感じました。

明日から、また楽しく運動場や畑を使うことができます。

保護者の皆さん、育成委員の皆さん、本当にありがとうございました。

 

笑顔いっぱい

昨日は、午前中に田植えを行いました。午後から、任命集会と縦割りチームの発足がありました。

最初に児童会や学級の組織の任命を行いました。6年生の返事がとても気持ちよく、「やる気」が伝わってきました。その気持ちが他の学年にも伝わり、どの子も自信をもって返事をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、各委員長が活動内容と目当てを伝えました。今年の児童会のめあては、「みんななかよし」、今日は、最初の活動、縦割りチームの発足です。

まずは、4つのチームに分かれて一人ずつ自己紹介を行い、チームごとに大きなかけ声をかけます。

気合のはいったかけ声が体育館に響き渡りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ全校での「じゃんけん列車」です。運営委員が説明し、岸本先生のピアノに合わせて始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃんけんするごとに「やったー」「まけたー」と大盛り上がり。先生方も本気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだんと列が長くなり、いよいよ最後の対決・・・なんと優勝は、支援員の橋場先生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが一つになり、体育館を歩きました。本当に楽しかったようで、最後に自然と拍手が沸き上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

次のチーム活動が楽しみになりました。

 

田植え日和

今日は、4,5年生の田植え体験です。

やわらかい日差しと風の無い、本当に田植えにもってこいの日でした。

今年も地域の老人会の方々に教えてもらいながら行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ枠回し体験。今年の枠回しは、いつもより息が合わなかったのか、少しななめに進んでしまいました。

枠回しの難しさも体感できたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、さすがの腕前で、手際よく苗を植えていました。

4年生は、最初少し戸惑っていましたが、地域の方や5年生の植える姿をみて、どんどん上手になっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔ながらのほのぼのした田植えとなりました。地域の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤棚の木陰のありがたさを感じる今日この頃です。

 

仲間入り

連休が明け、今日から1年生が掃除の時間に仲間入りです。

教室でしっかり練習してきているので、どの子も一生懸命取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめてのことを教えてあげている上級生の姿もたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴミを捨てに行く時にさりげなく横を歩いている上級生の姿が素敵でした。

校内がきれいになりました。

お出かけ日和

今日は、お出かけするのに、とってもよいお天気でした。

1.2年生は、ふれあい昆虫館、船岡山体育館へ。

3.4年生は、能美ふるさとミュージアムと能美消防へ。

5.6年生は、ツバメ調査のため、午後から各地区へ、それぞれ、目的をもって学校を出発しました。

 

 

 

 

 

 

 

すごく大きなバスに驚き、みんなにこにこして手をふって「いってきます。」

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで館内を確認した後、グループに分かれて調査です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当を食べた後は、2年生が決めた遊びで楽しんだようです。

3.4年生は、たくさんの学びがあったようです。

昔の古墳のこと、火起こしの大変さ、現代の最新の救急車。

いろんな驚きがあったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.6年生は、ツバメ調査のため、巣やとんでいるツバメを見つけに行きました。

地域の人と触れ合えた大切な時間にもなったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からゴールデンウィークです。

今日の疲れをとり、ご家族で楽しく過ごしてください。

5月

今日の活動を紹介します。

1年生は、国語「はなのみち」の挿絵を見て、「だれが」「どうした」を見つけて発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、明日の校外学習で1年生と楽しく過ごすために、何をして遊ぶか決めていました。

明日が、楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、社会科の授業で「8番ラーメン」の場所がどこにあるか「北?」「東?」と両手を使いながら確認していました。「北と東の間」に落ち着きました。

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、総合の学習です。「川北の風土と歴史」の本の「昭和9年の洪水」のページを見つけ、真剣に読んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、新体力テストの練習です。まずは、ランニング、その後50mの練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。

高音と低音に分かれて、「明日という大空」を二部合唱していました。

 

 

 

 

 

 

 

 ひまわりが芽を出しました。