ブログ

2023年1月の記事一覧

1月23日(月) 薬物乱用防止講座

今日は6年生の「薬物乱用防止教室」の様子をお伝えします。

講師は学校薬剤師の森先生でした。

まずは、「たばこ」の害のついてです。

 

「たばこ」は毒物が多く、体に良い物は一つもないです。

 

みんな真剣な表情で聞いています。

 

「たばこ」を吸い続けると、肺が真っ黒になってしまいます。

 

・「たばこ」を吸うと、癌や心臓病になりやすい。

・「たばこ」は吸い始めると、なかなかやめられない。→ニコチンが原因!

・他の人が吸う「たばこ」の煙も体に悪い。

 

次は、薬物についての話です。

シンナーを乱用すると、脳に悪い影響があります。

 

・薬物は体と心を壊してしまう。

・薬物は1度使ったら、やめられなくなる。

・薬物乱用は犯罪。

 

薬物の誘いから身を守るために・・

「体に悪いから」「私はしない」と、はっきり断りましょう!

そして、悩んだときは、家族、先生、友だち、周りの大人に相談してください。

 

今日は、薬物乱用の危険を知ることができました。

今日学んだことを頭に入れておき、自分の体と心を守るために、しっかり考え行動できるようになってください。

1月20日(金) 自転車安全教室

今日は、6年生の自転車安全教室がありました。

6年生は、春からいよいよ中学生、自転車通学です。

そこで、能美警察署の方から、自転車に安全な乗り方について講習していただきました。

 

最初に安全協会の方からお話がありました。

 

 

次に、警察署の方から、自転車の安全確認の仕方を教えていただきました。

合い言葉は「ぶたはしゃべる」

ぶ・・ブレーキ

た・・タイヤ

は・・ハンドル

しゃ・・車体

べる・・ベル

 

次に、安全な乗り方について教えていただいたあと、実際に乗って練習します。

いよいよ、スタートです。

一人一人、出発しました。

「止まれ」の標識で、いったん止まり、

「右よし!左よし!後ろよし!」

安全確認をして、スタートです。

 

緑の道をはみ出ないように走ります。

細くて、意外と難しい~ 苦笑い

 

次は、ジグザグ走行です。もっと難しい~ 衝撃・ガーン

 

全員が終わったあとで、担任の先生も挑戦しました。

さすが、上手です。おみごと! 合格

 

最後に安全協会の方から、安全な走行を願い、6年生に「反射たすき」が贈られました。

部活が終わったあと、暗い夜道の際、つけると安全ですね。

ありがとうございました。

交通安全に気をつけ、自分の命を守るためにも、今日学んだことをしっかりと身につけ、中学校に向けて準備してください!

1月19日(木) 朝の読み聞かせ

今日は、今年初めての「朝の読み聞かせ」がありました。

今日は、全学年に図書ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいます。

 

1年生は、「ゆうびんで~す」

 

2年生は、どの絵本を読もうかな~?

「てぶくろ」と「じごくのそうべい」を読みました。

 

3年生は、英語の大型絵本です。

「The  three  little  pigs  froggy  gets  dressed 」

 

4年生は、「1つぶのおこめ」

 

5年生は、「焼け跡のちかい」

 

6年生は、「しにがみさま」

図書ボランティアの皆さん、

寒い中、読み聞かせに来ていただきありがとうございました。

様々な内容の絵本に触れ合える良い機会になっています。

今年も、どうぞよろしくお願いします。

 

1月18日(水) 避難訓練(地震・洪水)

今日は2時間目に、地震の避難訓練を行いました。

「グラグラグラ・・・」地震が発生しました!

子供達は、一斉に机の下にもぐり、机の足をもって頭と体を守ります。

今回の訓練では、地震の発生により、放送機器が使えなくなったことを想定しています。

そこで、級外の先生が避難経路の安全確認をしたあと、生の声で各階に避難指示を出しました。

落下物に備えて、子供達は頭を体育袋で守りながら、体育館へ避難します。

1年生も先生の後につき、上手に避難しています。

誰一人しゃべらず、1列で静かに素早く避難しています。

全員、無事に体育館に避難できました。

避難の約束をしっかり守って避難できて、えらい!花丸

その後で、洪水の情報が入り、少しでも高い所へ避難することになりました。

次は、3階に避難します。

3階の一番奥の教室の6年生から、順に避難します。

2階教室の学年の児童も、3階に避難します。

先ほどと同様、静かに素早く避難できています!花丸

3階の各教室には、それぞれ2つの学年の児童が避難しました。

全校児童が、無事に洪水から避難できました!

避難後に放送で私(校長)から、今日の訓練で大切なことを話しました。

1つめは、「自分の命は自分で守る」こと

2つめは、「みんなの命をみんなで守る」ことです。

地震は、いつ、どこで起こるか分かりません。

先生もいつもみなさんと一緒にいるとは限りません。

一つしかない大切な命です。

自分の命、みんなの命を守りきりましょう!

1月17日(火) OST(5年生)

今日は、5,6年生がOSTを行いました。

OSTとは、オンライン スピーキング トレーニングの略で、実際にオンラインでフィリピンの先生とつなぎ、会話の練習をします。

6年生は2度目で、5年生は今回が初めてです。

5年生は、緊張気味で、ドキドキ・・・

手で〇をつくり、つながった合図を送っています。

先生の話を一生懸命聞いています。

画面に、先生と自分達が映っています。

こちらの教室では、女の先生とやりとりしています。

やる気満々です!

一人ずつ前に出てきて、先生と直接会話をします。

子供達の受け答えが上手で、先生から、

「Very  Good!」「Good  Job !」

と、たくさんほめてもらっていました。

画面越しですが、直接会話ができる、とても良い機会でした。

初めての体験でしたが、しっかり聞き取って、上手に答えることができました!花丸