今日は、今年度2回目の授業参観です。
1年生は、道徳「もりのぷれぜんと」の学習です。
ずるをしようとしたきつねは、みんなにいわれてうしろにならびました。
すると、おおかみが、、、、
お面をつけて、どんな場面か分かった後、髙橋先生の質問に一生懸命こたえようと考えていました。
最後には、きつねさんに言いたいこと、きつねさんが答える言葉を考え、伝え合っていました。
お家の人が見に来てくださり、1年生は、とてもうれしそうでした。
2年生は、国語「同じぶぶんをもつかん字」の学習です。
今日のめあてを確認した後、部分の同じ漢字を見つけます。
今まで習った漢字の復習もできましたね。
3年生から始まる外国語活動は、柿谷先生とALTの中嶋先生が行います。
最初に先生2人の英語でのシアターを見た後、分かったことを発表します。
先生の発音やモニターを使っての学習といろんな形でのくり返しにより、言葉を覚えていくようです。
4年生は、道徳「ちこく」の学習です。
授業の最初に相手のことを考えているかどうか自分の心の数直線を表します。
サッカーの試合にちこくしたかずやとおこったこう太。それぞれの行動のよくないところを見つけ、考えていきます。
相手をゆるしたり、わかり合うためにどうしたらよいか考えました。
5年生は、家庭科「一針に心をこめて」の単元で、針と糸を使って、名前を縫います。
最初に、漢字の「五」を糸で縫いました。
気になって、お家の人ができばえを見ています。
次は、自分の名前です。じょうずにできたでしょうか。
6年生は、体育館で器械運動に取り組んでいました。
14日に町内の6年生が集まって体育交歓会で発表する技の練習です。
鉄棒とマット運動です。鉄棒は、手首の返しがなかなか難しいようでした。
何回も繰り返し練習し、お家の方にも発表を見てもらったようです。
本番まであとわずか。自分の力を出し切れるように取り組んでください。
授業参観の後、地区別懇談会、学級懇談会と続きました。
保護者のどうしのつながり、先生とのつながりのよい機会となったと思います。
長時間ありがとうございました。