✨海洋教育の軌跡✨
5年生里海科 小木小海ごみ0宣言
2月3日(月)
5年生の子どもたちの学習をまとめた「小木小海ごみ0宣言」の動画が,能登町の有線放送「のとほっとらいん」で放映されることが決定しました。
放送は2月3日(月)~2月17日(月)の2週間。
ニュースの後に流れます。ぜひ,子どもたちの制作動画をご覧下さい。
~~~子どもたちの声~~~
・この「小木小海ごみ0宣言」を覚えて実践して下さい!
・私たちと一緒に小木の海を守っていきましょう。
・今の現状を知って下さい。そして,自分たちにできることを考えて行動してみませんか。
キャッチフレーズは…「みんなで海ごみ0!!」
校内里海発表会について
2月3日(月)に本校にて「校内里海発表会」を開催します。
3~6年生が,今年度行ってきた海洋教育について学習発表を行います。
テーマと時間は以下の通りです。
第1部(10:30~11:15)
3年生・・・「目指せ!伴旗はかせ」
4年生・・・「小木イカ物語」
第2部(11:25~12:10)
5年生・・・「海と環境とわたしたち」
6年生・・・「漁業と地場産物」
各学年2グループに分かれて発表します。発表場所は各教室です。
この発表を機会に本校の海洋教育の取組について知ってみませんか。
また,子どもたちの堂々とした発表の姿をご覧下さい。
保護者の皆様,地域の皆様,各小中学校の先生方,お世話になりました関係者の皆様,ぜひ本校にお越し下さい。お待ちしております。
3年生 伴旗祭りについて調べよう
1月28日(火)
「伴旗博士になろう!」を合言葉に、子どもたちの大好きな伴旗祭りについて調べています。
おうちの方にインタビューをして、知らなかったこと・当たり前だと思っていたことの理由や詳細について知りました。
調べた内容を出し合う中で新たな疑問が生まれたり、複数人で調べてきたけど分からずじまいの疑問があったりしました。
そこで、3年教室に”伴旗博士”をお呼びしました。小木公民館の上見純二館長です。
上見館長さんに伴旗の歴史や、今と昔の違い等についてお話していただきました。
子どもたち、かなり伴旗博士に近づいたのではないでしょうか。
おうちの方、上見館長さんに教えていただいたことをまとめ、2月3日(月)の里海発表会にて発表します。
小さな伴旗博士たちは大はりきりです。
3年生総合 私たちの海を守ろう
12月6日~12日
「小木の海を美しく守りたい」
そんな想いを伝えるために、3年生は海の環境保全を呼びかけるポスターを作りました。
小木の町のみなさんにポスターを張らせてほしいとお願いしたところ、どの方も快く引き受けて下さいました。
見守って下さる地域の方の温かさを感じながら、子どもたちはポスターを配り歩きました。
配り終えた後は、人の優しさに触れて、緊張から解かれて、どの子もにっこり。
小木の人の心のように、小木の海も美しくなりますように。
4年生総合 小木発信プロジェクト
12月13日(金)
小木のイカ料理を学んだ4年生。
それを能登町の4年生に発信するべく「イカレシピ本」を作成することに!
そこで,今回も小木の先生方をお招きしました。来てくださった先生方は,瀬川さん,宮下さん,竹川さん,東山さん,里海教育研究所の木下さんです。
作り方を覚えながら,イカの部位ごとの調理に取り組みました。
↑ イカ焼き
↑ 簡単甘酢漬け
↑ メガラスのホイル焼き
↑ イカの皮の味噌汁
↑ おいしく食べました♪
今回は,調理して食べて…が目的ではありません!
先生方に協力していただきながらレシピ本の下書きをしました。
この後,清書し完成~という流れになります。
もうしばらくお待ちください♪
ご協力いただいた先生方,本当にありがとうございました。
5年生里海科 能登町の水産業
12月13日(金)
5年生は里海科(社会)で能登町の水産業について調べ学習を進めてきました。調べたことを漁業ブックとしてまとめるとき,今回はパソコンを使いました。5年生にもなれば作業が速い,速い!文字を打ったり,画像を挿入したりとスムーズにしていました。
そして,本日「能登町漁業ブック」が完成しました。子どもたちは出来上がった本を嬉しそうに見ていました。そして,大事そうにお家へと持って帰っていきました。
完成した漁業ブックは,お世話になった「うみとさかなの科学館」へ持って行きます。興味のある方は,ぜひ「うみとさかなの科学館」へ足を運んでみてはいかがですか。
5年生里海科 小木小海ごみ0宣言
12月6日(金)
5年生が考案した「小木小海ごみ0宣言」を伝える動画撮影を行いました。
構成・内容・方法・発信,すべて子どもたちで話し合い,ついに形となりました。
最後のキャッチフレーズ。
「みんなで海ごみ0!」合い言葉として,小木小学校のみんな,小木の町の方々に広がってくれると嬉しいです♪
4年生総合 小木発信プロジェクト
12月6日(金)
「小木の町はイカの町」を発信するための紙芝居「小木イカ物語」が完成しました!それぞれ担当を決め,読む練習に励みました。
後日,紙芝居の動画撮影を行い,能登町の小学4年生に向けて発信します。
3学期にはお世話になった小木漁協へ行き,漁協の方々に聞いていただく計画もしています。楽しみですね♪
6年生里海科 地域食材を使った献立
12月6日(金)
6年生は里海科の学習で,家庭科と絡めて「里海給食」の献立作りに取り組んでいます。今日は,自分たちで考えた献立を実際に作ってみることに!
さすが6年生です。大変手際よく,次々と調理に取り掛かっていました。
小木の特産品であるイカを使い,野菜多めの献立となりました。
↑ コンソメスープ作り♪
↑ かぼちゃグラタン作り♪
↑ イカのパエリア作り♪
↑ シーチキンサラダ作り♪
↑ 完成~♪
~~~~~~この日の献立~~~~~~
・イカのパエリア
・コンソメスープ
・かぼちゃグラタン
・シーチキンサラダ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6年生が考案した里海給食は,今年も校内で振舞われるそうです。
大変楽しみですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2年生生活科 生きものとお別れ
11月20日(水)
ずっと大切に教室で育ててきた生きものとお別れするときがやってきました。
子どもたちの心にぽっかりと大きな寂しさが残り,中には「返したくない」と言う子も出てきました。しかし,「生きものにとっての幸せ」を考え,元いた海に返しに行きました。
優しく生きものに触れ,そっと海に戻しました。
名残惜しそうに返した生きものを見て,一層寂しさが募りましたが,元気に動く生きものたちを見て笑顔も見られました。
最後に「手のひらをたいように」の歌でお別れしました。
この活動を通して感じたことを忘れず,3年生の学習へと活かしてほしいですね。
↑ 帰ってきた後は,感謝の気持ちを込めて水槽をきれいに洗いました。