活動紹介

✨海洋教育の軌跡✨

2年生生活科 生きものとお別れ


11月20日(水)
ずっと大切に教室で育ててきた生きものとお別れするときがやってきました。
子どもたちの心にぽっかりと大きな寂しさが残り,中には「返したくない」と言う子も出てきました。しかし,「生きものにとっての幸せ」を考え,元いた海に返しに行きました。


優しく生きものに触れ,そっと海に戻しました。
名残惜しそうに返した生きものを見て,一層寂しさが募りましたが,元気に動く生きものたちを見て笑顔も見られました。


最後に「手のひらをたいように」の歌でお別れしました。
この活動を通して感じたことを忘れず,3年生の学習へと活かしてほしいですね。



↑ 帰ってきた後は,感謝の気持ちを込めて水槽をきれいに洗いました。

6年生里海科 地域食材を使った献立



12月6日(金)
6年生は里海科の学習で,家庭科と絡めて「里海給食」の献立作りに取り組んでいます。今日は,自分たちで考えた献立を実際に作ってみることに!
さすが6年生です。大変手際よく,次々と調理に取り掛かっていました。
小木の特産品であるイカを使い,野菜多めの献立となりました。


↑ コンソメスープ作り♪


↑ かぼちゃグラタン作り♪


↑ イカのパエリア作り♪


↑ シーチキンサラダ作り♪


↑ 完成~♪

~~~~~~この日の献立~~~~~~
・イカのパエリア
・コンソメスープ
・かぼちゃグラタン
・シーチキンサラダ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6年生が考案した里海給食は,今年も校内で振舞われるそうです。
大変楽しみですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

4年生総合 小木発信プロジェクト


12月6日(金)
「小木の町はイカの町」を発信するための紙芝居「小木イカ物語」が完成しました!それぞれ担当を決め,読む練習に励みました。


後日,紙芝居の動画撮影を行い,能登町の小学4年生に向けて発信します。
3学期にはお世話になった小木漁協へ行き,漁協の方々に聞いていただく計画もしています。楽しみですね♪

5年生里海科 小木小海ごみ0宣言


12月6日(金)
5年生が考案した「小木小海ごみ0宣言」を伝える動画撮影を行いました。
構成・内容・方法・発信,すべて子どもたちで話し合い,ついに形となりました。
最後のキャッチフレーズ。
「みんなで海ごみ0!」合い言葉として,小木小学校のみんな,小木の町の方々に広がってくれると嬉しいです♪

5年生里海科 能登町の水産業


12月13日(金)
5年生は里海科(社会)で能登町の水産業について調べ学習を進めてきました。調べたことを漁業ブックとしてまとめるとき,今回はパソコンを使いました。5年生にもなれば作業が速い,速い!文字を打ったり,画像を挿入したりとスムーズにしていました。






そして,本日「能登町漁業ブック」が完成しました。子どもたちは出来上がった本を嬉しそうに見ていました。そして,大事そうにお家へと持って帰っていきました。
完成した漁業ブックは,お世話になった「うみとさかなの科学館」へ持って行きます。興味のある方は,ぜひ「うみとさかなの科学館」へ足を運んでみてはいかがですか。