日誌

2024年度(令和6年度)

6月7日(金) 歯と口の保健指導

 6月4日~10日は歯と口の健康週間です。今日は、養護教諭による護憲指導がありました。児童生徒のみなさんが、五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)が食事に与える影響を調べて発表しました。そのあと、視覚の大切さを感じるために、目を閉じて食べたときと、目を開けて食べたときの違いを体験しました。「思っていた味と違っていた。」「目を開けて食べたほうが味が濃い気がした。」という感想がありました。

 また、噛むことの重要性を学び、五感を使うことでより食事が美味しく・楽しく・幸せになること、よく噛むことは体にいい影響を与えることを知ることができました。健康な歯と口を守れるよう、日々の歯磨きも頑張っていきましょう!!

  

0