ブログ

2024年9月の記事一覧

9月20日(金) 今日の給食献立

 9月19日(木)から9月25日(水)までが秋の彼岸となります。「暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)」という慣用句があります。もうそろそろ涼しくなるのでしょうか?今日も暑かったですね。

 今日の給食クイズは、秋のお彼岸にはよく「おはぎ」を食べる習慣がありますが、「おはぎ」と「ぼたもち」の違いは何でしょう?です。

 今日の給食献立は、白ごはん・カボチャコロッケ・小松菜とキャベツのおひたし・けんちん汁・ミニおはぎ・牛乳でした。今日はお彼岸給食でした。

  

今日の給食クイズの答えは、あんこが「粒あん」か「こしあん」の違い。でした。秋のお彼岸に供える「おはぎ」は獲れたての新鮮な小豆で作る「こしあん」。
春のお彼岸に供える「ぼたもち」は冬に貯蔵していた小豆で作る「つぶあん」。
今日の給食のおはぎのあんこはどうなっていたかな?

0

9月19日(木) 今日の給食献立

 今日の給食を食べているとき「ぶりのつけ焼き、うまいッ!」という声がありました。本当に毎日おいしい給食がいただけて、ありがたいです。

 今日の給食クイズは、ぶりは大きさにより呼び名は変わります。何㎝以上の個体をぶりというでしょうか?です。

 今日の献立は、白ごはん・ぶりのつけ焼き・野菜のみそマヨ・もやしのみそ汁・牛乳でした。

  

今日の給食クイズの答えは、80㎝以上でした。ちなみに石川県では、20cm以上コゾクラ、40cm以上フクラギ、60cm以上ガンド、80cm以上ブリと呼んでいます。

0

9月18日(水) 今日の給食献立

 昨日は中秋の名月でした。みなさんは、お月見をしましたか?しかし、どうも満月は今日らしいです。今日はお月見給食でした。

 今日の給食クイズは、お月見団子を作る際に使われる「白玉粉」は何からできているでしょう?です。

 今日の献立は、白ごはん・野菜かき揚げ・梅肉和え・月見汁・お月見大福・牛乳でした。

   

給食クイズの答えは、もち米でした。もち米を粉にし、水中で沈殿した物。だそうです。

 

0

9月17日(金) 今日の給食献立

 この頃大谷小中の児童生徒は、運動会の準備に忙しいです。一人一競技を考え・ネーミングし・必要なものを準備しています。大変ですが、笑顔がたくさん見られます。運動会が楽しみですね。

 今日の献立は、白ごはん・スパニッシュオムレツ・カボナータ・ほうれん草のコンソメスープ・牛乳です。

 今日の給食クイズは、今日のオムレツの隣にあるカポナータはどこの国の料理?です。下の写真を見て考えてください。

給食クイズの答えは、スペインです。「カポナータ」とは、ズッキーニやパプリカなどを使ったイタリア生まれの郷土料理です。白ワインビネガーで味つけた甘酸っぱい家庭料理です。

0

9月13日(金) 今日の給食献立

 9月も13日が過ぎたのに、まだまだ残暑が厳しいですね。体調管理が大変です。体調管理には、しっかりと食べることが大切です。給食は栄養バランスもよいので、この季節にピッタリですね。

 今日の給食クイズは、梨の生産量が一番多い都道府県はどこ?です。

 今日の献立は、白ごはん・魚の大豆あんかけ・さつまいもとしめじのみそ汁・梨・牛乳でした。

  

 

 今日の給食クイズの答えは、千葉県でした。日本梨の生産量の全国計は247,100tですが、トップは千葉県の32,700tで、シェアでは13.2%となっています。 2位は茨城県で10.0%、3位は栃木県で7.9%のシェアとなっています。 なお、日本梨では千葉県がトップですが、西洋梨では山形県が日本一となっています。

0

9月12日(木) 今日の給食献立

 「五目うどん、美味しいよね。」配膳をしながら前期課程の児童が嬉しそうに話していました。よかったですね。

 今日の給食クイズは、もやしは何からできている?です。

 今日の献立は、ゆかりごはん・鶏ささみのさっぱりサラダ・五目うどん・牛乳でした。

給食クイズの答えは大豆……ではなく、「いろいろな豆からできている」が正解。「もやし」というのは植物名ではなく、豆類や穀類などの種子を水に浸し、暗所で発芽、成長させたもの全般を指します。シャキッとした食感が特徴で、別名・生命の芽と言われるほど栄養がたくさん含まれている万能野菜です。

0

9月11日(水) 今日の給食献立

 今日は4限目にYOSAKOIの練習をしました。練習の内容はリーダーの生徒が考えています。そして、振り付けやフォーメーションも自分たちで話し合いながら作っています。自主的に協働して課題解決ができていてとても良いと思います。

 今日の給食クイズは、「マセドアンサラダ」のマセドアンとはどういう意味?です。わかりますか?

 今日の献立は、白ごはん・ヒレカツ・マセドアンサラダ・大根のコンソメスープ・牛乳でした。

 

 

 今日の給食クイズの答えは、さいの目切りでした。「マセドアン」とはフランス語で「さいの目切り」の意味。小さく角切りにした野菜を、マヨネーズなどで和えていただく、とってもおしゃれなサラダ料理です。

0

9月10日(火) 今日の給食献立

 「秋は、夜からやってくる」という言葉を聞きました。なるほど、夜はずいぶん涼しくなってきました。秋といえば・・・読書の秋・芸術の秋・そして食欲の秋でしょうか。今日もおいしく給食をいただきました。

 今日の給食クイズは、「がんもどき」の名前の由来は?です。

 今日の献立は、ひじきツナごはん・はりはり和え・洋風おでん・牛乳でした。

  

 

 今日の給食クイズの答えは、「雁(がん)」の肉に似せた「もどき料理」であることからでした。がんもどきは、元々は肉の代用品として考案された精進料理でした。 その名前については諸説あって、カモ目の鳥類「雁(がん)」の肉に似せた「もどき料理」であることから、「がんもどき」という料理名となっただとか。 鳥類の肉のすり身を丸めた料理「丸(がん)」に似せて作ったからなどがあります。いわゆる現代のコピー食品ですね。「カニカマ」がカニのコピー食品になります。

0

9月9日(月) 今日の給食献立

 9月9日は重陽の節句です。昔は、家族の無病息災を願い菊酒を飲んだそうです。未成年の皆さんは、菊酒は飲めないので給食をたくさん食べて健康になるように願いましょう。

 今日の給食クイズは、ゴボウを食べるのはアジアの地域だけである?〇か×か?です。

 今日の献立は、白ごはん・豚肉ときのこの炒め煮・大根の和風サラダ・ごぼうと大根のみそ汁・牛乳でした。

 

 給食クイズの答えは、×(ばつ)日本だけです。ゴボウは中国より薬用として伝わり、平安時代から栽培されるようになりましたが、ごぼうを野菜として食用にするのは日本だけ。中国では現在も薬用として利用されています。

0

9月6日(金) 今日の給食献立

 稲刈りをして、運動会の練習をしたみんなは腹ペコでした。ごちそうカレーにとてもうれしそうでした。

 今日の献立は、麦ごはん・ポークカレー・フルーツポンチ・福神漬け・牛乳でした。

 今日の給食クイズは、福神漬けの名前の由来となった神様はだれでしょう?(一人とは限りません)このヒントが重要ですね。

  

 

 給食クイズの答えは、七福神でした。七つの野菜を使用していたことと、お店の近くに弁財天が祀られていたことから七福神にちなみ「福神漬け」という名前を貰ったとされます。

0