ブログ

2022年9月の記事一覧

9月7日(水)運動会練習スタート!

 運動会の練習が始まりました。本日は砂取節の練習を行いました。國永様、田中様、広山様、常俊様、山野様、中平様にご来校いただき、唄と踊りを教えていただきました。子どもたちは昨年度教わったことをよく覚えており、次々と発表する姿に感心しました。その後、お手本を見せていただき、労働歌である砂取節に込められている思いなどを確認しながら、全員で踊りました。國永様・田中様のつややかな歌声が体育館に響き、踊り手のみなさんの所作の美しさが映え、哀愁が漂う空間で子どもたちも教わったことを体で表現していました。最後に田中様から、「江戸時代から伝わる郷土の伝統について堂々と語ったり、踊りや歌で表現できる大人になってほしい。それは、日本・世界に通じるものですよ。」とご挨拶いただきました。8年ひなさんがお礼の言葉を伝えました。運動会で大きな輪と成って堂々と踊りたいと思います。本日は、ありがとうございました。

0

9月6日(火)生き物観察会

 本日、5・6限目に3・4年生は生き物観察会に出かけました。おらっちゃの里山里海の皆様に大変お世話になりました。子どもたちは、古代米を植えた田んぼや、大谷川の澄んだ水辺で、たくさんの生き物に出会って大興奮で、7限目の授業もしたいと訴えていました。水槽を眺めながら出会った生き物について、疑問に思ったことや、考えたことを発表していました。このあと、今年度のまとめ学習に入ります。ラポルトすずでの発表が楽しみです。

0

9月5日(月)親子除草作業

 9月4日(日)に親子除草作業を行いました。水上PTA会長さんが、「校務員さんに任せきりにせず、自分たちの手できれいにしようと思ってやりましょう。」と挨拶されました。6時から7時までの1時間、作業をしながら日頃感じていることを伝え合ったり、相談し合ったり、大きく育ったヘチマをのぞき見したりしながらの時間となりました。あっという間にきれいになりました。朝早くから、本当にありがとうございました。気持ちのいい環境で、2学期がスタートしています。

0

9月2日(金)夏休み作品

 前期課程の子どもたちの夏休み作品を展示しました。工夫したり、粘り強く取り組んだ様子がうかがえます。ご来校の際に、ご覧いただければ幸いです。

 

0

9月1日(木)ジュリアン先生歓迎式

 前期課程のALTとしてジュリアン先生が赴任されました。ハワイご出身です。だんだん広場で歓迎式を行い、4年生が歓迎の言葉を述べました。エネルギッシュで笑顔が素敵な先生との授業が楽しみです。

0