diary

1年生保護者進路説明会

7月1日(土)

 7月1日(土)、本校視聴覚室において1年生保護者進路説明会を開催し、248名の保護者の方にご出席いただきました。

 開催挨拶において、学校長より「他の人のために働けること(社会貢献)を喜びとし、AI(人工知能)の発達等による社会の変化に対応できる人材になってほしい」という願いをお伝えしました。

 第1部においては、学年主任より第1学年の様子についての説明の後、進路指導課から「1年生にとって大切なことや保護者の方にお願いしたいこと」、教務課から「新2年生コース登録までの流れと、人文科学・自然科学コース各コースの特色について」、NSH推進課から「いしかわニュースーパーハイスクールの取り組みについて」の説明をしました。
   
 第2部では外部講師(株式会社リアセック:米田光明氏)を招き、「親子で考える文理選択」と題して、働き方・社会との関わり方やお子様のタイプなどを参考にした文理選択の視点や、社会では今「知識活用力(リテラシー)」や「行動実践力(コンピテンシー)」が必要とされているなどを含めた講演をしていただきました。


 1年生は、夏休み明けの9月に文理の選択と人文科学・自然科学コースの希望調査を行います。それに向けて、生徒と保護者の方とで十分にお話し合いをしていただきたいと思います。