掲示板

学校の様子をお知らせします。

「6年生を送る会」の期日変更について

1月の行事予定で、2月の主な予定についても
お知らせしましたが、都合により「6年生を送る会」
の日が変更になりますのでお伝えします。
予定では2月22日(金)となっておりますが、
2月27日(水)に実施することになりました。
昨日のPTA役員会でもご了承いただきましたので
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

昼休みのなわとび練習風景

長休みは、縦割り班の練習。
水曜日の昼休みは、個人のなわとび練習の時間です。
なわとび集会では、個人種目もあります。
個人の種目も得点になるので、みんながんばっています。
難しい技ほど得点が高いので、ぜひチャレンジしてほしいと
思います。

長休みのなわとび練習風景

今日から、24日のなわとび集会まで、
長休みは毎日縦割り班での練習です。
体育館いっぱいに広がって練習します。
班の中でも、低学年と高学年に分かれますので、
8グループが練習します。
低学年は高学年のスピードにびっくり!
高学年は低学年のお世話をしたり、アドバイスをしたりと
ほほえましい姿があちこちで見られました。
どの班もがんばれ!

明日はPTA役員会です!

明日17日(木)の夜、PTA役員会が予定されています。
三役会が19:00から、各委員会が19:30から、
役員会が20:00から という時間帯で行われます。
役員の皆様にはお忙しい中ですが、ご出席のほど
よろしくお願いいたします。

なわとび集会に向けて

今日の長休み、今月24日(木)に予定している
なわとび集会に向けた縦割り班会議が開かれました。
赤、白、青、黄の班ごとに集合し、縄を回す人や
順番などを相談しました。
いよいよ明日からは、体育館で練習です。
年間運動大会の得点種目にもなっているので
みんなで力を合わせてがんばれ!!

来週の清潔検査は・・・?

来週15日(火)の清潔検査は、
ハンカチ、ティッシュ、つめ
について調べます。
お子さんのつめが長くないか確認してください。
 
明日から3連休になりますね。
インフルエンザやノロウィルスによる感染症に
かからないように、うがい・手洗いをこまめに、
ていねいに行うよう、ご家庭でも声をかけて
ください。

PTA育成委員会のお知らせ

ずいぶん前ですが、ご案内してある通り、
明日10日(木)19:00より育成委員会が開催されます。
内容は卓球大会についてです。
育成委員の皆さん、お仕事の後、しかも
お忙しい時間帯ですが、よろしくお願いいたします。

書き初め、力作がならびました!

昨日行われた書き初め競書会の作品が、
各学年の教室前廊下に全員分掲示されました。
力作揃いで、審査も大変でした。
入賞したみなさん、おめでとう!
なお、各学年のページにすべての作品を
のせてありますので、ご覧ください。

3学期が始まりました!

いよいよ今日から3学期。
それぞれの学年のしめくくり、そして次の学年への準備をする
大切な学期です。
特に6年生は、4月から中学生。
卒業式まで登校するのはあと47日だそうです。
一日一日を大切に、充実した小学校生活を過ごし、
中学校へ羽ばたいていってほしいと願っています。
 
さて、始業式の後、書き初め競書会が行われています。
1・2年生は教室で、ペンを使って書きます。
3~5年生は、食堂でがんばっています。

そして、6年生は図工室。
どの学年も真剣にがんばっています。
最後まで集中してがんばれ!
 
 
 
 

明日は3学期始業式!

今日は冬休み最終日ですが、補充学習ということで
子どもたちは元気に登校してくれました。
各教室を回ると、大きな声であいさつしてくれたり、
お年玉のことや家族で過ごしたお正月のことなどを
話してくれたりする子がたくさんいました。
ちょっとふっくらしたのでは・・・という子もいましたが、
みんな元気で安心しました。
今日の様子から、きっと明日からの3学期はスムーズに
スタートできるだろうと確信しております。
さて、明日は始業式や書き初め競書会などがあります。
給食も始まり、下校は全校15:10の予定です。
 
皆さん、3学期もよろしくお願いします。