掲示板

学校の様子をお知らせします。

ICT支援員さんから学ぶパソコン活用術

5月19日(水)は6年生がICT支援員さんからパソコンの活用について教わりました。ICT支援員の吉田さんは週1回本校へ派遣されています。PCのクロムブックを効果的に授業に活用する知識とスキルを直接操作しながら教えてくださいました。子どもたちは、パソコンを使った学習に少しずつ慣れてきた頃ですが、「これは使える」という方法を新しく知り、意欲もさらにアップ。すでに教師の知らないことも子どもたちは身につけていることは珍しくありません。PCを家庭へ持ち帰る準備が整ってきました。今後は、ご家庭でも子どもと一緒にPCに触れる機会を持たれるとよいかと思います。

1年生うんていが楽しいよ

1年生は体育で「固定施設を使った運動遊び」の学習をしています。5月20日(木)はうんてい使って懸垂移動をしていました。前日までは移動ができない児童もコツをつかむと中央地点を越えてどんどん移動していきます。担当の藤田先生によると、休み時間にみんなで練習していたら今日には全員ができるようになっていて驚いているとのこと。先生から賞賛の声をもらって得意げな様子の子どもたち。「手にまめができて痛い。」とつぶやきながらもその表情は達成感にあふれたものでした。

3年生外国語活動 20まで言えるようになったよ

 5月26日(水)5限は、3年生が外国語活動の学習をしていました。3年生と4年生は週1時間、英語を学んでいます。先生は2名体制です。この日は11から20までの数字を使って、「○○はいくつですか?」「○○は12こです。」のようなコミュニケーションを楽しく経験していました。先生と子どもの息の合ったやりとりがとても印象的です。3年生の外国語活動はよく声が出ていて楽しい雰囲気が伝わりました。

自分らしさに自信を持ってくださいね

2階ホールの掲示板は「わたしはリンゴ」という詩の掲示物と自己肯定感を高める本の紹介コーナーがあります。養護の小黒先生と司書の釜井さんがコラボして設置したものです。先生の肌感で「自分に自信がない」「自分は必要とされていない」というネガティブ思考の子どもたちが増えてきているとか。そのような子どもたちに励ましのメッセージをこのコーナーが発信しています。周りの人の認める関わりが自己肯定感や自己有用感を育んでいくと考えられています。周りの大人が子どもの良い姿を言葉で認める経験を積み上げていきたいものです。