掲示板

学校の様子をお知らせします。

6年生を送る会へ GO!

2月17日(木)晴れ

いいお天気になりまして
残雪が見る見る解けていきました。
そんな今朝
6年生を送る会の群読練習をおこないました。
5年生をはじめとする4,3,2,1年生が
詩の群読をするのです。
心のこもった い~い会になりますよう
全校体制でがんばっています。



体育館に日が差す 明るい1日のスタートでした。

ザとくいわざコーナー№11

2月22日(月)曇り

1週間のはじまりの日。西北台小は1名の欠席です。
このまま、あまりインフルエンザが流行しないことを祈ります。

給食時間の終わりに
久しぶりの「ザとくいわざコーナー」がありました。

47都道府県すべてをその形から言い当てられるという
はかせの登場です。



「これは何県の形でしょう?」
???
正解は
「三重県」です。
こんな感じで次々と言い当てた都道府県はかせです。
すごいですね。
今日は感想を言ってくれる子もいました。
「47都道府県全部言えるなんてすごいなあと思いました。
わたしもがんばって全部覚えたいです。」
そうです。覚えて、ザとくいわざコーナーに出てくださいね!

 真っ白!(児童玄関前掲示板付近)

2月23日(火)小雨

平成元年4月に本校の校舎は新築落成となりました。
ですから今、築27年あと一月余りで
28年目を迎えます。
あちこち汚れたり傷んだりしてきた施設・設備です。

しかし そこをなんとかして下さっている用務員さんです。
昨日も遅くまで児童玄関前掲示板付近の壁を
ペンキ塗りしていました。


おかげさまでこんなに真っ白ピカピカになりました。


本当にありがたい「匠の技」です。

100キロマラソン表彰

2月24日(水) 100キロマラソン完走者の表彰を行いました。2年生の男子3名が完走証を受け取りました。なんだか、誇らしげな顔に見えました。
さぁ、次の100キロ走破者は誰だ!!
 
明日も元気に走ります。

6年生を送る会へGOGOGO!

2月24日(水) 6年生を送る会を控えて、今日も大忙し。5年生が中心となって、心のこもった い~~い会にするために、休み時間返上でがんばりました。3年生は、プログラム作り、4年生は会場の飾り付けの準備です。着々と準備が整ってきています。みんなのがんばりが6年生に伝わることでしょう。

明日もがんばります。