掲示板

学校の様子をお知らせします。

食の指導

 5月26日(火)の給食の時間,食の指導がありました。指導に来てくださった先生は,栄養職員の清水先生と栄養教諭の三宅先生でした。テーマは,「スポーツと栄養」でした。
 児童は,パワーポイントを使った分かりやすいスライドだったこともあり,真剣に話を聴いていました。また,クイズが5問あり,楽しんで学習することもできました。

↑集中して学習しています。

↑クイズは盛り上がりました。

 
 これから,陸上大会や,相撲大会,ちびっこ駅伝など各種スポーツの大会が続きます。学んだことを,ぜひ活かしてほしいと思います。

ノーチャイムデー

 5月27日(水),西北台小学校は,今年度初のノーチャイムデーでした。児童と教職員が,時計を見て行動する一日となりました。
 休み時間の児童からは,「長休みが終わるよ。」や,「もうすぐ掃除だ。」などの発言が聞かれ,時刻を意識して生活する様子が感じられました。また,教職員も授業の始まりや終わりの時間に気を付け,時計を普段より意識して過ごしました。
 これから,毎週水曜日がノーチャイムデーとなります。時計を見て,焦らず行動する姿が広がっていけばよいと思います。

アンサンブルタイム

 西北台小学校では,年間を通して朝の会で音読に取り組んでいます。そして,毎日練習した音読の成果を発表する場がアンサンブル(異学年交流)タイムです。月末の木曜日に行われます。
 5月28日(木)は,今年度初めてのアンサンブルタイムでした。今回は,1年生と3年生,2年生と4年生,5年生と6年生が音読を発表し合いました。発表の後は,感想交流も行われました。

↑2年生と4年生

↑1年生と3年生

↑感想交流

 来月は,今回とは違う学年でアンサンブルタイムを設けます。
 また,アンサンブルタイムだけでなく,全校集会でも音読を発表する場があります。

読み聞かせ

 毎週金曜日は,朝の読書タイムの時間を使って,学校図書館事務員の橋場さんによる読み聞かせがあります。5月29日(金)は,5年教室で読み聞かせが行われました。5年生はとても真剣に読み聞かせを聴いていました。

↑集中しています。
↑今回読み聞かせをしてくださった本は『あくたれラルフ』でした。

野菜のわき芽取り(2年生)

 6月1日の生活科の時間,育てている野菜のわき芽を取りました。今回も,野菜の先生である用務員の地家さんに習いながら,一人一人がわき芽取りを体験しました。

↑わき芽の取り方だけでなく,わき芽を取ることで野菜が大きく,元気に生長することも習いました。

↑どれがわき芽なのか考えながら取りました。

↑ミニトマトのわき芽は,挿し芽をしました。

 2年生は野菜のお世話を毎日一生懸命がんばっています。日々のお世話に加え,わき芽を取ったことで,野菜がますます大きく,元気に育ってくれることと思います。

染め出し体験

 6月4日~10日は,歯と口の健康週間です。それにちなんで,西北台小学校では「染め出し体験」を全校児童が行っています。(くわしくは、 をご覧下さい。)
自分の歯について知ったり正しい歯磨きの仕方を学んだりして,歯と口の健康を保つことがねらいです。

↑まず,養護教諭の岡本先生の話を聴きました。

↑染め出し用の液を歯に塗っています。

↑赤く染まったところをチェックし,磨き残しの場所を確認しました。

↑歯の模型を使って磨き方の学習もしました。

 染め出し体験をした学年は,給食の後に,磨き残しが多かった歯を丁寧に磨く姿が見られました。これからも自分の歯を大切にし,毎日しっかりと歯磨きをしてほしいと思います。

プールサイドの草刈り

本日1限目に4年生がプールサイドの草刈りをしました。昼休みには4年生の有志で草刈りをしました。暑い中でしたががんばりました!
プール開きに向けて一つ準備が整いました。
4日(木)には5、6年生によるプール掃除が行われる予定です。


全校集会

 6月3日(水),6月の全校集会がありました。

↑校長先生の話では,「あいさつ名人になるには」どんなことにがんばればよいかをみんなで考えました。

↑養護教諭の岡本先生からは,今月の生活目標「健康と安全に気をつけよう」についての話がありました。児童は,清潔に気をつけることの大切さや,安全な登下校について考えました。

↑毛利先生からは,安全についてや,学校のきまりについての話がありました。

児童集会

 5月3日(水),児童集会がありました。

↑司会は,集会・掲示委員会が務めました。

↑5年生が「竹取物語」と「なまけ忍者」の音読を発表し,その後、感想交流が行われました。

↑集会・掲示委員会による発表がありました。楽しいクイズで,盛り上がりました。

↑最後に,今月の歌である「さんぽ」を歌いました。

避難訓練&スモーク体験

 6月4日(木),避難訓練とスモーク体験が行われました。
 まず,家庭室から出火したと想定して,「お・は・し・も」に気をつけて運動場まで避難しました。次に,消防署員の方の話を聴きました。最後に,各学年ごとにスモーク体験をしました。スモーク体験には,西北台保育所の園児も参加しました。

↑運動場に素早く避難しました。

↑スモーク体験についての話を消防署の方から聴きました。

↑入口 煙は上へいくことから,なるべく姿勢を低くしてテントの中へ入っていました。

↑出口 煙の多さに驚いた児童もいたようでしたが,みんな無事に体験することができました。