年間行事の活動報告です

錦城山講話「錦城山プロジェクト誕生秘話」

3月8日(木)1・2限、平成29年度錦城山講話として、寺西一栄先生(本校元校長)に、「錦城山プロジェクト誕生秘話」と題してご講演いただきました。

寺西先生は本県の定時制高校に
長年勤務され、本校校長として「錦城山プロジェクト」を始められた先生です。講演では、寺西先生から「錦城山プロジェクト」立ち上げにいたるまでの経緯や先生がプロジェクトにかけられた思いを語っていただきました。そして「大聖寺はおもしろい町です。このプロジェクトでは何をやってもいいんです。とにかく現場に行くことが大事。現場には面白いことがいっぱい落ちています。たくさん写真を撮って、成果を形にしていきましょう!!」と聖城生にアドバイスをいただきました。
また、講演の後半には、先生が所蔵されている貴重な茶運び人形をご披露いただき、座敷からくり人形の実演もしていただきました。生徒たちはからくり人形の精巧さにビックリ。「いくらしますか?」「もっと大きいものもあるのですか?」と次々と質問が飛び出していました。

先生のとっても情熱的で楽しいお話をお聞きし、「来年度も錦城山プロジェクトがんばるぞ~」という元気がわき上がってきました。寺西先生、ご多忙の中、本当にありがとうございました。