年間行事の活動報告です

おはぎづくりと星座盤

10月23日(火)、総合的な学習の時間に「月見会」と銘打って、1・2限目に「川柳・俳句教室」と「おはぎづくり」、3・4限目に「月・星座観察」の学習にとりくみました。「おはぎづくり」では、3つのグループごとに、生徒が力を合わせ、あんこときなこの2種類を作り、おいしくいただきました。

「月・星座の観察」は残念ながら雨のため中止になりました。代わりに講師の西谷重夫先生(元本校教諭)より、はやぶさⅡの活動についての講話をいただいた後、星座盤製作を行いました。

秋から冬にかけては、オリオン座流星群をはじめ、さまざまな流星が見られるそうです。聖城生の皆さん、秋の夜長、時には夜空をじっくりながめるのもいいものですよ!!