教頭の日誌

公開授業の日

 今日は公開授業の日。総合的な探究(学習)

の時間(以下、総探)を公開し、県内の先生方

に来ていただきました。遠くは輪島高校の校長

先生も。ありがとうございます。

 今年度の総探は昨年度の3月に自分たちが探究

してみたいことを自由に出してもらって、そこ

から3つのグループに分かれて現在に至っていま

す。

 「ものづくりグループ」

 「調理グループ」

 「くらしと観光グループ」

 それぞれのグループでも試行錯誤を

重ねながら、11月の中間発表会を目指して

時に仲良く、時に黙々とがんばっています。

先生のレクチャーから入るグループもあれば

前時からの続きの作業にすぐ取りかかるグル

ープも。生徒はやるべきことを考えて動く

ようになっています。

 今年度、本校は授業のユニバーサルデザイン

化を掲げています。普段の授業でも本時の目標

を明確にして授業全体の見える化を図る。総探

の時間でもそれが活かされていけばと思います。

来賓の先生方にもそういう説明をさせていただき

ました。先生方からは全ての生徒がそれぞれの

探究活動に対して積極的に取り組んでいることを

褒めていただきました。ありがとうございました。

(写真の3枚目は正面玄関にあるモザイクアート。

これは平成30年度の聖城祭で生徒全員が参勤交代

うぉーくをイメージした絵を作り上げたものです。)