教頭の日誌

ほっかほかタイム

毎月1回のペースで行っている「ほっかほかタイム」。
補食の時間に坂野下みよ子先生をお迎えにして
おいしいお味噌汁を作っていただき、みんなで
食べながら健康や栄養について考えようというプログラムです。
坂野下先生は元養護教諭で加賀市食生活改善推進員として
現在もご活躍中。私たち現役教員も大いに学ばせていただいて
おります。





生徒がよく飲食している炭酸飲料やお菓子に含まれる砂糖の量の
お話に生徒は神妙な表情で聞いていました。

さて今回のお味噌汁はじゃがいも、タマネギ、キャベツ、ベーコンが
入った具だくさん味噌汁でした。美味しくいただきました。
このほっかほかタイムには「温かいものをみんなで食べる」機会
という意味合いもあります。
日増しに寒さが厳しくなっているこの時期、少しでも生徒たちの
心も身体も「ほっかほか」になってくれればと願います。