教頭の日誌

錦城小学校の2年生がやってきました

11月17日(火)

 今日(きょう)は錦城小学校の2年生5人

が町たんけんのお勉強(べんきょう)のため

に来(き)てくれました。

 そして聖城高校(せいじょうこうこう)に

ついてたくさん質問(しつもん)をしてくれ

ました。

 「ぜんこうで何人いますか」「じかんわり

はどんなふうになっていますか?」などです。

みんなきちんとメモをしていました。

 そのあと学校を見学してもらったところ、

「あ、錦城小学校みえる」の声(こえ)。窓

(まど)にはりついてみていました。

 最後(さいご)にみんなでご挨拶(あいさつ)

をして帰(かえ)っていきました。大変(た

いへん)お行儀(ぎょうぎ)もよく、感心(か

んしん)しました。

 きょうとう先生はたくさんのげんきをもら

いましたよ。こちらこそありがとうございま

した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また後日(ごじつ)、こどもたちからお手紙

 をいただきました。一部(いちぶ)を紹介(し

 ょうかい)します。

 ・「町たんけん」に行ったときお話をしてくれ

  てありがとうございました。

 ・せいじょうこうこうの中がこんなすごいと思

  いませんでした。

 ・いろいろなへやを見せてくれてありがとうご

  ざいました。

 ・せいじょう高こうのキャラクターが「ひじり

  ん」という名前でかわいかったです。 

さらに担当(たんとう)の先生からもメールを

いただきました。こどもたちはあのあと、

聖城高校(せいじょうこうこう)の秘密(ひみつ)

をクイズにしてくれたそうです。給食(きゅう

しょく)クイズや、登校時間(とうこうじかん)

クイズなど、探検(たんけん)でわかったことを

発表(はっぴょう)してくれたんですね。ありが

とうございました。