やすらぎ加賀教室の日誌

管理責任者

朝通室生のAさんが顔を出してくれました。早速水やりやら落花生の種植を手伝ってもらいました。これで、キュウリはAさん、トマトはBさん、落花生はCさんがそれぞれプランター管理の責任者としてこれから育ててくれることになりました。美味しい野菜が採れるよう期待したいですね。頼んまっせ。
さて、先日片貝川上流にある洞杉群を見に行ってきました。冬の雪、大石だらけの地面、土砂崩れにも耐え、でっかい石をだいて何百年も生きている立山杉にエネルギーをもらいました。根っこを一生懸命はって大きく育った姿に拍手!!  雨乞いの蛇石も河原にありました。
 これが最大。周回りでは日本で2番目の太さだそうです。