令和6年度をもって、志雄小学校は閉校となります。
令和7年度には、樋川小学校と統合し志桜小学校が開校されます。
「創る」「融合」をキーワードに、新しい学校づくりの開校プロジェクトとして
各学年の合同授業や交流行事が行われ、子どもたちの心の交流が始まっています。
令和6年度をもって、志雄小学校は閉校となります。
令和7年度には、樋川小学校と統合し志桜小学校が開校されます。
「創る」「融合」をキーワードに、新しい学校づくりの開校プロジェクトとして
各学年の合同授業や交流行事が行われ、子どもたちの心の交流が始まっています。
☆1年の終わりに向けて☆
6年生送る会を無事に終え、一段落というところですが、5年生の終わりにむけて最上級生のバトンタッチの時期がやってきました。卒業式での言葉の練習や委員会活動での委員長経験がはじまっています。早速前回の委員会をもとに全校集会では委員長の代わりに全校の前で発表しました。緊張しながらもなんとか発表することができました。これからいろいろなことを経験してどんどん力をつけていってほしいです。
☆5年生最近活動☆
今週金曜日に6年生を送る会があります。3学期のはじめより5年生が中心となりみんなで声をかけあって準備しています。しおっ子フェスティバルに引き続き自分達がやるんだという思いで頑張っている様子が見られます。当日まであとひと踏ん張り,どんな送る会になるのか楽しみです。
2月より一人一台パソコンが導入され子ども達は毎日使用しています。環境が整備され,校内中が無線ランによりネットワークがつながります。(たまにトラブルもありますが…)時代の変化に対応できるように頑張っていきたいものです。
薬物乱用防止教室
身近にある薬物の危険性,そしてたばこの害について学びました。薬物の違法使用やたばこなどを扱わない,断るという勇気を持ち続けてほしいと思います。
6年生 なわとび集会
小学校生活最後のなわとび集会でした。何とか6年生の意地を見せ,8の字跳びは赤330回,白295回で
平均312回でした。また,各たてわり班の記録も,これまでの6年生のお世話により大きく伸びていました。
5年生 調理実習第第三弾
テーマは「ご飯とみそ汁」です。今は炊飯器という便利なものが家庭にある中、鍋でご飯を炊き、大根、油揚げ、ねぎのみそ汁を作りました。ぎこちない包丁さばきでしたが、班で協力しながらなんとか作ることができました。国語や算数のような勉強も大切ですが、生活していくという意味では家庭科の学習は生きる力として最も必要な力かもしれません。夫婦共働きが多くなってきた時代を生き抜く子ども達は男女関係なく料理や洗濯、掃除ができなければ困ってしまうかもしれません。今回の調理実習で学んだことを家でもぜひやってほしいなと思います。
あけましておめでとうございます
3学期のスタートです。全員5年生元気に登校し書初めを行いました。「新しい風」が3学期には吹くのでしょうか。3学期もコロナに負けず元気に頑張っていきます。
☆6年生 自衛隊体験教室
今年初のイベント,自衛隊石川地方協力本部の皆さんを招いて,自衛隊の基本教練やロープワーク,救急救命を学ぶ体験教室がありました。寒い体育館の中でしたが,気を付け,休め,敬礼の正しいやり方を学んだり,実用的なロープの結び方を学んだりしました。救急救命では,即席で作れる担架をつくって,実際に人を乗せてみたりしました。
☆5年外国語活動 2学期のまとめ☆
5年生は外国語で学習したことを使ってアモイ先生に自分のことを紹介しました。これまでに習った外国語の言い方を使って、できることやできないこと、好きな教科や将来の夢などを,絵やジェスチャーをつけながら発表することができました。3学期も外国語に意欲的に取り組んでいってほしいですね。
☆6年生 茶道教室
地域で茶道をされておられる方々をお招きして,茶道教室を行いました。お茶を飲み,お菓子を食べるだけでなく,国宝「紅白梅図屏風(レプリカ)」や茶道の道具を鑑賞したりと,日本文化を堪能しました。大切なことは,相手を「おもてなし」する心です。
☆しおっ子フェスティバル大成功☆
3回目の取り組みである「しおっ子フェスティバル」に今年も5年生主体で行うことになり、12月から準備にとりかかりました。準備の段階では全校を動かすのは初めての体験で、どうしていいかわからず戸惑った姿が見られましたが、本番までにクラスやグループで反省会をしたり、準備をしたりすることで本番は全校みんなが笑顔で楽しむことができました。店番をするときもお店をまわるときも、5年生が中心になって最後までやりとげることができました。最高学年に向けてとてもいい経験になったと思います。
☆5年生収穫祭☆
11月24日(火)収穫祭がありました。たくさんの方々にご協力いただき,無事に終えることができました。おはぎも何とか形になり,おかげ様でおいしくいただくことができました。楽しい時間をありがとうございました。また,ICTを使ってこれまでの総合的な学習のまとめとしての発表もでき,ひとまず米作りについては一段落したと思います。3学期は身近な米作りから少しテーマを広げ,米についての学習を進めていきたいと思います。
これまで志雄小学校の田んぼのお世話をしていただいた池田さんにも感謝の気持ちを伝えることができました。
調理実習第2弾
11月9日(月)調理実習第2弾を行いました。今回のテーマは「野菜サラダ」前回の反省をいかしながらグループで協力し手際よく進めていました。前回より成長した姿でいきる力となっていました。
初めての調理実習
10月26日(月)に初めての調理実習をしました。今回は「ゆで野菜」です。皮むきからはじまり手際よくグループで協力して作っていました。家庭科は生きる力です。学んだことを家でもできるといいですね。
5年生稲刈り体験
9月16日(水)稲刈り体験がありました。初めて体験する児童ばかりでとても楽しく活動することができました。
自分達が食べているお米にはたくさんの苦労がつまっていることを実感することができました。最後にはコンバインで稲を刈るところも見せてもらい機械の進歩に驚いている様子も見られました。
ニコル先生との授業
5年生は新しくこられたALTのニコル先生と「できる・できない」のcanを使ったクイズをしました。ニコル先生に発音を聞きながら上手にクイズをつくることができ、盛り上がりました。
プログラミング授業② 6年生
9月2日(水),算数科で研究授業2回目をしました。昨年度もプログラミングに取り組んでいる学年ですので,慣れた手つきで拡大図や縮図をかくプログラムを組みました。途中,角度に関して友達同士でつぶやいたり教え合ったりしながら,互いに学び合っていました。
5年生 稲刈りが楽しみです!!
暑い日が続いています。5年生2学期になり稲の見学にいってきました。1学期の見学ではついてなかった稲穂や少し黄色がかった田んぼをみて早く稲刈りがしたいという声があがりました。田植えができなかった分稲刈りを楽しみにしている子がとても多いようです。このまま元気に育ってもらい秋の収穫を待ちたいと思います。
5年生お米についての発表
総合でお米について自分で学んでみたいテーマを決めて本やインターネットを使って調べて発表しました。外国のお米やお米の色、今と昔の違いなど様々な視点からの発表でとても面白かったです。発表方法を工夫したり、クイズにしたりするなどしてみんなを楽しませていました。
ALT キタナ先生と最後の授業
7月16日(木)1年間外国語を教えて下さったキタナ先生と最後の授業でした。
最後はビンゴゲームやフルーツバスケットを英語で行い楽しむことができました。キタナ先生1年間ありがとう!!
6年生 プログラミング学習
7月7日(火),6年生が研究授業でがんばってくれました。算数科で,点対称な図形の描き方を学習し,みんなで協力し合って点対称な図形をプログラミングすることができました。
5年生ホワイトボードが完成しました。
最初はぎこちなかった糸のこも最後はスイスイと切れるようになりました。けがすることなく刃もおることもなく無事に完成させることができました。
稲の観察に行ってきました!!
今年度はコロナの影響で田植えができませんでしたが、稲刈りを楽しみに、先日初めて田んぼの方に行ってきました。「思っていたより成長している。」「緑だけかと思ったけどよく見ればいろんな色が見える」などの声が上がっていました。植えてたりお世話をしてくれたりする人に感謝の気持ちをもってこれからも観察にいきたいです。
日常生活頑張ってます!!
今年度は行事が少ない分日常の授業に集中して取り組んでいます。5年生、初めて糸のこに挑戦したり、社会科ではパソコンでプレゼンをしたりと頑張っています。
密を避けつつ効果的にあいさつ運動
玄関でのあいさつ運動,児童玄関前と校門付近の2か所に分け,それぞれ英語,日本語であいさつをしました。
学校が再開されて1週間がたちました。みんな元気に登校しています。天気もよく休み時間には元気に遊んでいる姿が見られます。今後は熱中症対策にも気をつけて過ごしていかなければいけないですね。ソーシャルディスタンス。学校の中でも気をつけながら活動を行っています。あいさつ運動も距離をとって。授業ではパソコンも活用しています。パソコンを使って意見をやりとりする姿はまさに新しい生活様式…のようでした。
元気に登校してます。
登校日がはじまって3日たちました。子ども達は少しずつ学校生活のリズムを取り戻しています。6月の再スタートに向けて元気に頑張ってほしいです。
5年生の授業風景
4/6 桜の下で集合写真(5年生)
風の強い中でしたが,満開の桜の下で,全員の集合写真を撮ることができました。
4/6 第1回集合写真(6年生)
晴天の中,満開の桜に見守られながらの集合写真です。今年1年間でどれだけ写真を集められるか楽しみです。