4/8 今日から授業が始まりました!
8日(火)、今日は1学期2日目、今朝は曇り空でしたが、空気は春の気配。学校の桜は2分咲きといったところでしょうか。今日から朝の交通安全指導が始まりました。今日は正院駐在所さんと校長、5年生児童1名で行いました。新学期を迎え、徒歩で歩く子が。いいですね。いつも通りの学校生活が戻ってきているって感じる微笑ましい姿でした。また、1年生もお母さんと一緒に徒歩で登校。2年生が早速玄関までお迎えに来てくれました。玄関に戻ってくると、自らプランターの花に水やりしてくれる子も。素晴らしい光景から今日も1日始まりました、花丸◎!
また今朝から、朝の放送も復活。5年生が当番となって朝の放送を行ってくれました。シンガーソングライター・半崎美子さんは正院っ子応援隊。半崎さんの『特別な日常』を聞くと、「今日も感謝して一日精一杯がんばろう!」という思いにさせてくれます!
朝の様子を見に行くと、1・2年教室では担任の先生の読み聞かせ、3・5年生は朝読書に取り組んでいました。その後の朝の会でも、児童を中心にいつも通りにすすめられています。よい1日のスタートが切れていました、花丸◎!
2限目は身体計測でした。保健室で身長や体重、保健室前では視力の検査が行われました。2年生が1年生に教えながら取り組む姿が微笑ましかったです!
その後時間があったので、北國新聞社様からいただいた桜の苗木を植えたり、3月に来校されたtunaguの皆様からいただいた花苗を植えたりしました。みんな先生方の指示を聞いて、上手に植えていました。
北國新聞社様、日本さくらの会の皆様、tunaguの皆様、素敵な贈り物をありがとうございました。大切に育てたいと思います、感謝!
3~4限目には、授業を受け持つ先生方の授業が行われていました。どの教室でも1年間のスタートの学びを、みんな楽しそうに取り組む姿が見られました、花丸◎!
今日は4限で終わり、午後は集団下校を行いました。普段なら徒歩通学する児童は、職員と一緒に通学路を歩いてみました。地震の影響で危険なところがないか確認しながら下校できました。
放課後は、久しぶりに移動式遊び場さんが来校され、多くの児童が下校後も学校に戻ってきて、一緒に遊びを楽しんでいました。
今日も盛りだくさんでしたが、集中して多くを学ぶことができたようです!みなさん、今日1日よくがんばりました!花丸◎!!