4/7 令和7年度が始まりました!
4月7日(火)、今朝は新年度が始まることを祝うかのように、気持ちのよい天候の朝となりました。今日から令和7年度が始まります。学校の桜も、いよいよ開花が始まっています。そんな中、在校生は13日間の春休みを終えて、元気に登校してくれました。
今日は朝の会、朝掃除を済ませて、新任式・始業式を行いました。まずは4月から新しく正院小においでた4名の先生方との新任式でした。子どもたちは少し緊張気味に、どんな先生なのかをしっかり見ているようでした。
新しい4名の先生方を加えて、始業式です。校長からは3点、①今年度のみんなとのスローガンは【明日を夢見てすすんで学ぶ正院小学校】であること、②特別な日常…何気ない毎日が特別なことであると日々感謝し、精一杯生きることが大切であること、③入学式での式辞でみなさんにお願いしたいことの3つを話しました。②特別な日常については明日から朝の放送を再開し、みんなにお願いしたいと話すと、5年生が引き受けてくれました。
その後、入学式の練習をして、10時からは入学式でした。1年生1名を迎える式です。緊張した様子で登校してくれた1年生。最後まで緊張していたようでしたが、最後までしっかり行動してくれました。
式辞で子どもたちにお願いしたことは、①ランドセルに元気と夢をたくさん入れて登校してほしいこと、②いつもの毎日を過ごせることに感謝し、あふれる声で・あふれる夢で正院小学校の伝統を守っていくことです。子どもたちは最後までしっかりうなづきながら聞いてくれました。在校生代表の歓迎の言葉もとってもよかったです!
式後は、3~5年生は体育館の片付けと学級活動、1・2年生は交通安全グッズ贈呈式と初めての学級活動でした。1年生はお父さん・お母さんと一緒に、しっかり最後までお話を聴いてくれました。
明日からは授業が始まります。10名の児童ファーストで、いつも通り・いつも以上の教育活動をすすめていきたいと思います。明日は全員元気に登校してくれますように!