中学部

活動の様子

高等部川上さん 2016年度 石川陸上競技協会 優秀選手賞受賞


高等部3年の川上春奈さんが、石川陸上競技協会より、
2016年度 優秀選手賞を受賞し、28日(土)に
金沢市内のホテルにて表彰を受けました。

珠洲分校でも30日(月)に表彰伝達式を行いました。

※受賞についての記事が、1月29日(日)の北陸中日新聞に掲載されています。

避難訓練(地震)


1月27日(金)に、地震と津波を想定した避難訓練を行いました。
地震の避難訓練では、2階の指定場所へ集合して全員無事かを確認しました。
その後、津波警報が発令されたという想定で3階の指定場所へ避難しました。
実際の避難の体験終了後、DVDを視聴し、放課後や家で地震に遭った時
どんな風に避難するとよいか学びました。

また、消防署の方から、地震で避難する際に気を付けてほしい点や
避難する適切な場所についてお話を聞きました。
本当に地震や津波が発生した時に慌てないためには、
繰り返し練習を重ねることが必要だと助言を頂きました。


川上さんの特集、NHKで全国放送


1月18日の早朝、NHKの「NHKニュース おはよう日本」
番組内で、高等部3年 川上春奈さんの特集が放送されました。

前回のかがのとイブニングは県内のみの放送でしたが、
今回は全国放送されました。

来年の大会に向け、頑張ってください!!!!

職員合同研修会


 本日、第2回目の職員合同研修会が開催されました。特別支援教育に携わる地域の小中学校の特別支援学級担当の先生や特別支援教育コーディネーターの先生方も参加され、分校教職員と共に「障害のある児童生徒の合理的配慮の在り方」について学びました。

今年一番の寒波到来で開催が心配されましたが、石川県教育センター中川指導主事を講師としてお招きし、無事に開催することができました。参加者の先生方からは、「よく理解できた。」「見直していきたい。」等の感想をいただきました。

12月アクセス数


あけましておめでとうございます。
昨年中はたくさんの閲覧ありがとうございました。

12月のアクセス数は2216でした。

今年度もどうぞよろしくお願い致します。

がんばれ!川上さん


 高等部3年の川上春奈さんの練習の様子が
 1月6日の北國新聞に掲載されています。
 日本代表決定を受け、冬休みも練習を重ねています。
 来年の大会に向けて頑張ってください!



高等部 川上春奈さん 珠洲市長訪問


高等部3年の川上春奈さんが、20日に泉谷満寿裕珠洲市長を訪問し、
世界大会への意気込みを伝え、市長から激励を頂きました。

※市長訪問についての記事が、12月21日の北陸中日新聞に掲載されています。

全校クリスマス会


12月16日(金)にクリスマス会がありました。雪が積もり、絶好のクリスマス日和!会場は素敵な飾りがつるされ、とても賑やかで楽しい雰囲気でした。小学部は「ダンス」、中学部は「トーンチャイムの合奏」、高等部は「合唱と合奏」を披露しました。素敵な音楽が響き渡り、とても素敵なっクリスマス会になりました。みんなで美味しいケーキを食べた後は、サンタさんも登場し、皆にプレゼントを持ってきてくれました。

高等部 川上春奈さん 能登町長訪問


日本代表決定を受け、15日(木)に、川上春奈さんが能登町役場を訪れ、
持木一茂町長に今後の意気込みを宣言しました。

※能登町長訪問についての記事が、12月16日(金)の北國新聞に掲載されています。

高等部 川上春奈さん 日本代表決定


 14日(水)に、かがのとイブニング(NHK)にて
珠洲分校3年の川上春奈さんの特集が放送されました。
放送にもあったように、川上春奈さんが
来年5月にタイ・バンコクで開催される
INAS陸上競技世界選手権 400Mリレーと1600Mリレーの
日本代表に決定しました。


※日本代表決定についての記事が、12月15日(木)の北國新聞、北陸中日新聞に掲載されています。