中学部

タグ:小学部

すず分校祭2021 開催!

 新型コロナウィルス感染症への感染症対策に注意を払いながら、今年もすず分校祭2021を開催することができました。今年のスローガンは「コロナに負けるな!かがやけ青春笑顔晴れ晴れ分校祭」で、児童生徒の笑顔が輝いた分校祭でした。

 小学部劇では、「大きなかぶ」と題してみんなの得意分野を紹介しながら、協力してかぶを抜きました。

 中学部劇では、「田舎のねずみと町のねずみ」と題して、小さなねずみたちの生活を表現し、幸せとは何かについて、改めて考える劇となりました。

 高等部劇では、「毀滅の刃~奥能登猿鬼伝説編~」と題して、人気漫画の鬼滅の刃と総合的な探求の時間で学んだ能登の説話として、猿鬼伝説をコラボして劇をしました。

 また、後半の有志による発表や各学部の音楽発表も盛り上がり、楽しい文化祭になりました。

  

高等部

いざ!聖火フェスティバル!!

 8.16(月)は全校出校日でした。この日は、まもなく行われるパラリンピックの採火を行いました。珠洲分校では、高等部が代表して火おこしを行い、小・中学部はリモート中継をしながら各教室で「まいぎり体験」を行いました。10分程粘り強く取り組むと、見事に火を起こすことができました! 珠洲分校で採火した火は金沢まで運ばれ、生徒会長の西塔君が代表して産業展示館で点火してきました!

珠洲分校で生まれた火がパラリンピアンの力になってくれるといいですね!

  

 

 

コロナ禍での各学部運動会を実施しました。

 5月のゴールデンウィークが終わり、いよいよ運動会に向けて頑張ろうと気持ちを高めておりましたが、現在石川県の緊急事態宣言を受けまして、全校行事としての運動会は開催せず、各学部での実施という決断をいたしました。

 保護者の皆様、地域の皆様には児童・生徒の成長の様子や頑張っている姿を見る機会がなくなることについて、大変申し訳ありません。何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。

 各学部の競技内容については、保護者専用ページに順次動画や写真をアップロードする予定です。もうしばらくお待ちください。

 

 

 

 

 

 

 

 

お祝い 令和2年度入学式が挙行されました。

4月9日(木)、令和2年度入学式が行われました。

 

小学部1名、中学部4名、高等部9名の計14名が新たに珠洲分校の仲間として加わりました。

 

新入生は誓いの言葉でこれからの学校生活の抱負を述べ、在校生からは歓迎の言葉を贈りました。

総勢31名の仲間たちと、よく遊び、よく学び、よく働きましょう!

  

お祝い 令和元年度卒業証書授与式

3月5日(木)、第15回卒業証書授与式が行われました。御来賓・保護者・職員の拍手の中、小学部3名、中学部8名、高等部8名の卒業生が新型コロナウィルスに負けない元気で笑顔いっぱいの姿で入場しました。新型コロナウィルス感染症対応措置として、一部内容の簡略化した卒業式でしたが、樋口校長より卒業証書が授与され、厳粛に式を終えることができました。

温かいメッセージや祝電もたくさんいただき、卒業生の心に残る卒業式となりました

卒業される19名の皆さんが、これからも明るく元気に色々なことを頑張れるよう、応援しています!