中学部

2024年5月の記事一覧

キラキラ 運動会

5月26日(日)

第19回の珠洲分校運動会が開催されました。応援合戦では、高等部生を中心に赤組・白組それぞれ迫力のあるエール交換・応援歌で盛り上がりました。各学部の個人走や団体競技では、児童生徒一人一人が一生懸命に、楽しそうに頑張っていたのが印象的でした。結果は、白組の勝利で終わりましたが、皆にとって思い出に残る運動会となりました。

笑う 運動会に向けて

5月26日(日)に行われる運動会に向けて、各学部で準備や練習が進められています。今年度は、震災の影響で会場が隣の宝立小中学校をお借りしての開催となります。こうした中でも、児童生徒が本番に向けて、日に日に盛り上がってきていることを感じます。当日は、練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。

※今年度は、保護者のみの参観となっております。

興奮・ヤッター! 大きくなあれ

4月26日(金)

 生活単元学習で、ミニトマト、マリーゴールド、ベゴニアの苗を植えました。プランターいっぱいに土を入れたり、苗に優しく土をかぶせたりすることができました。苗を植えた後は、看板やじょうろを作りました。毎朝バスから降りた後に、「大きくなあれ」の気持ちを込めて水をあげています♪

「畑をきれいに」

高等部で、畑の除草をしました。なかなか手が回らなかった畑の整備ですが、たくさんの雑草が生えていて、足の踏み場がないくらいでした。生徒たちはやりがいを感じたようで、必死になって自分たちの畑を整えていました。ジャガイモを植えたので、夏の収穫が楽しみです。

 

      

 

苦笑い 「畑をきれいに」

 高等部で、畑の除草をしました。なかなか手が回らなかった畑の整備ですが、たくさんの雑草が生えていて、足の踏み場がないくらいでした。生徒たちはやりがいを感じたようで、必死になって自分たちの畑を整えていました。ジャガイモを植えたので、夏の収穫が楽しみです。