日誌

松陽Now!

第2回資源回収




10月6日に第2回資源回収を行いました。リサイクルできる資源がたくさん集まりました。
多くのPTAの方にご協力いただきました。ありがとうございました。

秋の遠足2


6年生は金沢をめぐり歴史の学習をしました。

お天気に恵まれ楽しい体験ができました。

秋の遠足


4年生は、根上いこいの広場で遊びました。
2年生は松任図書館を途中で見学し、たくさん質問しました。

3年生は、俳句館で俳句づくりを学んだあと公園に行き遊びました。

5年生は小松方面にいきました。

10月 全校朝会 児童集会




本日10月の全校集会と児童集会を行いました。全校集会ではホワイトボードを使って考えをたくさん交流できる授業にしようというお話でした。児童集会では生活委員が「かかとをそろえておくまでとん」で靴がきれいにそろうことや図書委員から図書館貸出合戦の結果発表がありました。
今日から10月、後半戦です。できていたことはより完璧に、できていなかったことは頑張ってできるようにしていきましょう。

運動会ご声援ありがとうございました


3.4年のソーランは移動後の動きがそろい美しかったです。

5,6年の心が一つになったスタンツは見事でした。

見る人に感動を与えるすがすがしい運動会でした。



騎馬戦での戦いは迫力がありました。

赤団、白団とも最後まであきらめずにがんばりました。

応援練習!


運動場で初めて赤白分かれて応援練習をしました。

最後にお互いの応援の様子を見合いました。

今日の献立


今日の給食は、世界遺産味巡り「琉球王国」に関する献立です。
ご飯、ラフテー、にんじんシリシリ、もずくスープです。

高学年は、スタンツ完成に向け頑張って取り組んでいます。

運動会練習中


1年生2年生は運動場で玉入れ練習です。元気に数える声がしました。

4年生は、クラスごとに応援団メンバーが中心となり自分たちで練習していました。
りりしい姿です。

運動会応援練習スタート


今朝は、全校で応援歌の練習をしました。
6年生は1年生から3年生のクラスに行き、一生懸命教えていました。

図書館の貸出合戦も始まり、赤白それぞれ盛り上がってきました。