日誌

松陽Now!

わくわく1年生


1組は、運動場の畑のいもほりをしました。おおきなおいもに大喜びしていました。


図書館では、2組が司書の読み聞かせを聞きました。本の世界に浸っていました。

クラブ活動


5,6年生が混ざって将棋をしていました。

卓球クラブは、試合でポイントが決まると歓声が上がっていました。

ティーボールやサッカーを楽しむ子どもたち。快晴だったので、気持ちよさそうです。

記録会に向けて最後のがんばり


長休み最後の練習でした。各学年で試走を行いランニングコースを確かめています。
いよいよ明日は、低学年から記録会を行います。8:45スタート予定です。6年生にとっては、最後の大会となります。一人一人のペースで最後まで走ってくれると思います。

図書館も秋


図書館は、ハローウィンの掲示や関連図書で楽しい雰囲気いっぱいです。
1年生が喜んでいました。
エンジョイランニングを今日もがんばりました。3枚目のカードの子がいます。

松任高校吹奏楽部・合唱部オータムコンサート


3限目、体育館にて松任高校吹奏楽部・合唱部の演奏会がありました。
ジブリメドレー、コナン、笑点のテーマ曲や森のくまさんなど子どもたちがよく知っている曲を合唱・演奏してくれ大変楽しい会になりました。まつのね君も登場し盛り上がりました。

秋深まる


運動場にある青みかんが大きくなりました。度重なる台風にも負けずがんばりました。
14日(日)は、資源回収です。よろしくお願いします。

オータムコンサート・教育講演会のお知らせ

~お知らせ~
本校体育館にてオータムコンサートが開催されます。
 10月15日(月)10:35~11:20
 松任高校吹奏楽部・合唱部演奏会
   ※最後の曲「カントリーロード」は児童が英語で一緒に歌います。

PTA教育講演会を行います。
 10月15日(月)11:30~12:10 ランチルーム
 講師 山下修一 氏
    気軽にご参加下さい。お待ちしております。

エンジョイランニング始まる



今年も長休みにエンジョイランニングの取り組みが始まりました。
広い運動場を自分のペースで元気に走っています。
記録会も応援お願いします。

バス遠足に出発


今日は、待ちに待ったバス遠足。2年生の代表が1年生を前に出発式を行いました。

6年生は、歴史博物館を見学した後、グループに分かれて金沢市内を巡りました。

なかよく観光でき、楽しかったそうです。

どんぐりごま作り1年生


1年生が秋晴れの運動場でドングリ拾いをしました。そのどんぐりに押しピンで穴を開け、ようじをさしてかわいいこまを作りました。上手に回して遊んでいました。

日本の世界遺産味めぐり


今日の給食は、紀伊山地の霊場と参詣道に関係した献立です。
高野豆腐の唐揚げ、切り干し大根の梅あえ、あおさのかき玉汁・ご飯・牛乳です。
煮物が多い高野豆腐ですが、揚げるとかりっとしてとても美味しかったです。
明日は、5限後、14時30分から就学時健診です。

運動会の思い出のシーン










運動会の余韻がかすかに残る校舎です。
教室では、元気にあいさつする声が響いて嬉しいです。
次は、学習に向けてがんばります。自分の考えをもち、しっかりと伝える子に育てたいです。

第42回運動会 ご声援ありがとうございました






秋晴れのもと、滞りなく運動会を開催することが出来ました。
開会式では、礼儀正しく、きびきびと動き、立派な態度をみせて大きな拍手をもらいました。
どの競技、演技も精一杯の力を出している様子が伺えました。1年生もよく頑張りました。
PTA種目の大綱引きでは、子どもたちが大声援をおくりました。
白組が熱戦の末勝利しました。

応援練習 赤白がんばれ



今日は、運動場で全体練習がありました。きびきびとした行動が大変立派で感心しました。
赤と白がそれぞれ応援を披露しました。どちらもまとまりがあり声もよく出ていました。
応援団は、朝各教室を回って歌やかけ声の練習をしてくれています。

運動会に向け練習中



運動会まであと一週間となりました。
低学年はダンス、中学年はソーラン、高学年はスタンツを一生懸命練習していました。
来週からは応援練習が始まります。

全校で漢字・計算テストを実施しました

先週、1学期と前年度に習った漢字・計算が定着しているかテストを実施しました。
問題は50題ずつです。前年度に習った部分ができていない子が少なくありませんでした。
間違ったところは、しっかりと復習していきましょう。

2学期が始まりました



子どもたちが元気に登校し、学校に明るい声が響いています。
始業式では、全員顔をあげて静かにお話を聞いていました。立派な態度でした。
「為せば成る」2学期は、一人一人が目標に向かって粘り強く努力してほしいと思います。

自由水泳最終日

 最後の自由水泳です。今日も子どもたちが楽しく泳いでいます。
猛暑の中、保護者の皆さんの協力のおかげで安全に運営することが出来ました。本当にありがとうございました。子どもたちは、この夏で泳ぎがうんと上手になりました。

全校登校日

 今日は、全校登校日。元気な松陽っ子の姿が見られました。
 先生から平和についてのお話や絵本の読み聞かせをしてもらいました。2限目は、一生懸命に勉強に取り組みました。最後にみんなで廊下の掃除をして先生方がワックスがけをしました。
 夏休みも後半に入りますが、事故や熱中症に気をつけて過ごしてほしいです。

学習教室がんばりました

 25日から27日まで夏の学習教室を行います。
 一学期に習った中で苦手なところを復習し、できたか確認しています。 
 アート教室やしそジュースづくり、詩・俳句教室、水泳などもあります。