TADA Erementary School
今日の給食
今日の給食
【平成29年4月18日(火)】
麦ごはん、鶏のから揚げ、ブロッコリーのおひたし、
じゃがいものみそ汁、牛乳
さっそく写真を撮り忘れました。
申し訳ありません。
給食のから揚げは、料理酒、しょうゆ、にんにくで下地をつけて、
米粉と片栗粉の衣をまぶし、油で揚げて作っています。
米粉のおかげでカラッとサクサクの唐揚げに仕上がります。
みんなおいしそうに食べていました。
配膳後にはみそ汁が食缶に残っていましたが、たくさんの児童が
おかわりをしてくれました。
おかげで、今日も給食の残量はゼロでした!
麦ごはん、鶏のから揚げ、ブロッコリーのおひたし、
じゃがいものみそ汁、牛乳
さっそく写真を撮り忘れました。
申し訳ありません。
給食のから揚げは、料理酒、しょうゆ、にんにくで下地をつけて、
米粉と片栗粉の衣をまぶし、油で揚げて作っています。
米粉のおかげでカラッとサクサクの唐揚げに仕上がります。
みんなおいしそうに食べていました。
配膳後にはみそ汁が食缶に残っていましたが、たくさんの児童が
おかわりをしてくれました。
おかげで、今日も給食の残量はゼロでした!
0
「給食室から」始めました。
4月から直小学校の給食を担当しております、栄養教諭の加藤です。
2名の調理員と一緒に安心、安全でおいしく、楽しい給食を目指します。
よろしくお願いいたします。
今年度の給食は今日で8日目でした。毎日たくさん食べてくれる直小学校の児童たち・・・
「ごはんの量が少ない」という声があり、先週の後半から少しずつ量を増やしています。
残食もほとんど毎日ゼロ!!とても嬉しく思います。
これからも好き嫌いせず残さず食べて、勉強に運動に力いっぱい取り組んでほしいと思います。
この「給食室から」には給食の写真や、食育の取り組み等について掲載していきたいと思っております。
ぜひご覧ください。今回は、4月6日の写真を撮り忘れてしまったため、4月7日~本日17日までの写真を一気に掲載いたします。
【平成29年4月7日(金)】
麦ごはん、ポテトとウインナーのケチャップ炒め、大根の中華煮、牛乳

【平成29年4月10日(月)】
麦ごはん、豚肉とビーフンのピリ辛炒め、キャベツのみそ汁、牛乳

【平成29年4月11日(火)】
わかめごはん、コロッケ、春雨サラダ、つみれ汁、牛乳

【平成29年4月12日(水)】
焼き豚チャーハン、春野菜のおひたし、ふわふわスープ、
花見団子、牛乳
この日はお花見給食でした。ランチルームから見える桜も
今満開でとてもきれいです。
給食時間には花見団子の色の意味をお話しました。

【平成29年4月13日(木)】
麦ごはん、バンサンスー、マーボー豆腐、牛乳

【平成29年4月14日(金)】
麦ごはん、えびシュウマイ、ごま和え、筑前煮、牛乳

【平成29年4月17日(月)】
麦ごはん、春キャベツとかぶのこんぶ和え、柳川風煮、バナナ、牛乳
2名の調理員と一緒に安心、安全でおいしく、楽しい給食を目指します。
よろしくお願いいたします。
今年度の給食は今日で8日目でした。毎日たくさん食べてくれる直小学校の児童たち・・・
「ごはんの量が少ない」という声があり、先週の後半から少しずつ量を増やしています。
残食もほとんど毎日ゼロ!!とても嬉しく思います。
これからも好き嫌いせず残さず食べて、勉強に運動に力いっぱい取り組んでほしいと思います。
この「給食室から」には給食の写真や、食育の取り組み等について掲載していきたいと思っております。
ぜひご覧ください。今回は、4月6日の写真を撮り忘れてしまったため、4月7日~本日17日までの写真を一気に掲載いたします。
【平成29年4月7日(金)】
麦ごはん、ポテトとウインナーのケチャップ炒め、大根の中華煮、牛乳
【平成29年4月10日(月)】
麦ごはん、豚肉とビーフンのピリ辛炒め、キャベツのみそ汁、牛乳
【平成29年4月11日(火)】
わかめごはん、コロッケ、春雨サラダ、つみれ汁、牛乳
【平成29年4月12日(水)】
焼き豚チャーハン、春野菜のおひたし、ふわふわスープ、
花見団子、牛乳
この日はお花見給食でした。ランチルームから見える桜も
今満開でとてもきれいです。
給食時間には花見団子の色の意味をお話しました。
【平成29年4月13日(木)】
麦ごはん、バンサンスー、マーボー豆腐、牛乳
【平成29年4月14日(金)】
麦ごはん、えびシュウマイ、ごま和え、筑前煮、牛乳
【平成29年4月17日(月)】
麦ごはん、春キャベツとかぶのこんぶ和え、柳川風煮、バナナ、牛乳
0
1
7
1
1
3
8
2
サイト検索
問い合わせ先
〒927-1213
石川県珠洲市
野々江町二部38番地2
電話・Fax
0768(82)0313
E-mail