今日の給食

月1回のパンの日

【令和元年10月23日(水)】
 コッペパン、焼きそば、卵スープ、バナナ、牛乳

  

 今日は月1回のパンの日でした。
 コッペパンに焼きそばの組み合わせだったので、
 多くの児童は当たり前のように、焼きそばパンを
 作って食べていました。
 切れ目をいれて焼きそばをはさんだり、パンの中身を
 くり抜いて焼きそばを入れたり・・・
 思い思いに楽しみながら食べている様子でした。
 今日はみんな早く食べ終わり、残量もありませんでした。
0

行列のできるカレーライス

【令和元年10月21日(月)】
 カレーライス、福神漬け、ドレッシングあえ、牛乳

    

 今日の給食はカレーライスでした。
 給食のカレーはやっぱりおいしい!といつも思います。 
 たくさんの野菜を煮込んでいるからでしょうか。
 本校のカレーにはすりおろしりんご、トマトソース、
 ウスターソースを入れます。
 また、他の学校に比べ少し甘めのカレーになっています。
 今日はごはんもカレーもおかわり用がたくさんありましたが、
 長い行列が作って、たくさんおかわりしてくれました。
 最後はごはんだけおかわりしてくれた児童もいて、
 今日もきれいに完食でした。

  
0

スパゲティサラダ

【令和元年10月18日(金)】
 麦ごはん、チキンナゲット、スパゲティサラダ、
 コンソメスープ、牛乳

  

 今日のサラダはスパゲティサラダでした。
 給食ではフレンチドレッシングで和えた
 さっぱりしたサラダや今日のようなマヨネーズで
 和えたサラダなどを、様々なサラダを作りますが、
 やっぱり子どもたちには、マヨネーズのサラダが
 人気があるように感じます。
 今日のスパゲティサラダには、キャベツ、きゅうり、
 にんじん、ハムも入れて和えました。
 他のおかずも子どもたちには食べやすいメニュー
 だったので、今日は全体的に早く食べ終わり、
 残量もありませんでした。
0

秋のごちそう!さつまいもごはん

【令和元年10月17日(木)】
 さつまいもごはん、豚肉と厚揚げのみそ炒め、すまし汁、牛乳

  

 今日は秋の味覚のひとつ!
 さつまいもが入ったさつまいもごはんでした。
 能登町産のさつまいもを給食に提供していただいたので、
 そのさつまいもを使わせていただきました。
 甘くてホクホクのさつまいもが入ったごはんは、
 とても食べ応えがありました。
 炒めものやすまし汁にも野菜がたっぷり入っていたので、
 お腹いっぱいになりました。
 今日も残量ゼロでした。
0

カリカリ食感の揚げギョーザ

【令和元年10月16日(水)】
 麦ごはん、揚げギョーザ、中華和え、わかめスープ、牛乳

  

 今日は油でカラッと揚げた揚げギョーザでした。
 ギョーザは焼いても茹でてもおいしく食べられますが、
 本校の給食では揚げギョーザが多いです。
 カリカリの食感も楽しみながら味わいました。
 中華和えは酢、しょうゆ、さとう、ごま油などで味付けして、
 さっぱりとした和えものに仕上がりました。
 今日も残量はありませんでした。
0