カテゴリ:今日の給食

珠洲産食材「トマトの日」

【平成29年7月5日(水)】
 麦ごはん、魚のあげびたし、小松菜とコーンの和えもの、
 トマト、みそ汁、牛乳

  

 今日のトマトは、珠洲でとれたものです。

 トマトそのものの味を味わってもらうため、スープに入れたり
 せずに出してみました。苦手な子も何人もいましたが、
 新鮮で栄養満点のトマトをみんなで味わいました。

 給食時間には、トマトには昆布のだしと同じ旨味成分が
 含まれていること、ヨーロッパのことわざについてお話をしました。
 紹介したことわざは、『トマトが赤くなると、医者が・・・なる』
 トマトは栄養満点だという意味のことわざですが、
 ・・・には何が入るでしょうか?
 ぜひお子さまに答えを聞いてみてください。 
 
 今日はおかずが盛りだくさん、そして子どもたちの苦手なおかずが
 多い献立で、苦労している子がたくさんいました。
 欠席者も何人かいたので、トマトや魚などがあまっていましたが、
 みんなで協力して残さず食べてくれました。
0