カテゴリ:今日の給食

しそが香る♪かおりごはん

【令和元年12月12日(木)】
 かおりごはん、野菜コロッケ、おかか和え、すまし汁、牛乳

  

 今日のごはんはかおりごはんでした。
 白ご飯に、炒めて甘辛く味つけした鶏ひき肉と
 赤紫蘇、青紫蘇のふりかけを混ぜ込んで作ります。
 以前、ある調理員さんから教えてもらった献立です。
 しそが苦手で、食べるのに苦戦した児童もいたようですが、
 しその香りがよくおいしかったです。
 おかか和えやすまし汁がたっぷりあり、ボリューム
 満点の給食でした。
0

蜜入りのりんご

【令和元年12月11日(水)】
 ごはん、ごま酢和え、高野豆腐の卵とじ、りんご、牛乳

  

 今日のデザートは今が旬のりんごでした。
 スーパーにもいろいろな品種のりんごがたくさん
 並んでいますね。
 今日のりんごは切ってみると蜜がたっぷり!
 歯ごたえもよくおいしいりんごでした。
 ごま酢和えはお酢でさっぱり、高野豆腐の卵とじは
 だしがきいた優しい味でした。
 病み上がりの児童にも食べやすい給食だったかなと
 思います。
0

とろっとあつあつ!とろみスープ

【令和元年12月10日(火)】
 ごはん、春巻き、バンサンスー、とろみスープ、牛乳

  

 今日のスープは、片栗粉でとろっととろみをつけた
 とろみスープ。具には豆腐、にんじん、だいこん、
 はくさい、ねぎを入れました。
 今日も欠席者が多くいたので、いつもより少し
 1人当たりの野菜の量が多かったのですが、
 具だくさんであつあつのおいしいスープでした。
 
 月曜日から子どもたちは、インフルエンザ拡大防止のため
 教室で給食を食べています。
 給食当番も4年生全員!とか4・6年生全員!など、
 変則的ですが、子どもたちは一生懸命それぞれの仕事を
 頑張ってくれています。
0

ゆで野菜サラダ

【令和元年12月9日(月)】
 ごはん、ミートボール、ゆで野菜サラダ、コンソメスープ、牛乳

  

 今日は残念ながら6年生が学級閉鎖だったのですが、
 6年生が家庭科で考えた『栄養たっぷり野菜献立』から
 ゆで野菜サラダを給食に取り入れました。
 6年生の調理実習では、食材はあまり小さく切らずにゆで、
 ドレッシングはマヨネーズに少しだけごま油としょうゆを
 混ぜていました。
 調理実習で試食させてもらいましたが、ごま油の風味がよく、
 食べ応えのあるおいしいサラダでした。
 給食では低学年でも食べやすいように食材は細く切ったり
 しましたが、ドレッシングは同じように作ってみました。
 次回は17日(火)に6年生が考えた献立を取り入れる
 予定です。
0

雪見給食??

【令和元年12月6日(金)】
 ごはん、ちくわの磯辺揚げ、かぶのあっさり漬け、みそ汁、
 みかん、牛乳

  

 今日はおはぎ給食が延期になったので、献立が変更に
 なりました。
 かぶのあっさり漬け、みかん、牛乳はそのままで、
 ごはん、ちくわの磯辺揚げ、みそ汁を追加しました。
 学年閉鎖以外でも欠席の児童が何人かいたため、
 ちくわとみかんのおかわりがたくさんありましたが、
 出席している元気いっぱい、食欲旺盛な児童たちが
 全部きれいに食べてくれました。
 
 また、さらなる感染拡大を防ぐため、今日は特別に
 全員が窓の方を向いて給食を食べました。
 今日は時々雪が舞う日だったので、雪見給食?になりました。

  
0

あえのこと給食

【令和元年12月5日(木)】
 ごはん、ふくらぎの照り焼き風、大根なます、納豆汁、牛乳

  

 今日は「あえのこと」にちなんだ給食でした。
 1年の収穫を終えた田んぼから、夫婦の田の神様を
 お迎えして、お風呂や食事でおもてなしするあえのことは、
 ユネスコの無形文化遺産にも登録されています。
 今日は神様に食べていただく食事をイメージした献立を
 取り入れました。
 縁起物である出世魚のぶりはお刺身や酢の物に使われます。
 給食では、ぶりの子どもであるふくらぎを照り焼き風に
 しました。また、酢の物は大根なますを提供しました。
 そして、汁物は納豆汁です。
 納豆汁には、粘り強く一生懸命働きますという意味が
 こめられているそうです。
 給食時間にはあえのことについて少しお話もさせて
 いただきました。
 今日もお休みや早退の児童が多くいましたが、魚や汁物を
 たくさん食べてくれて、残量はありませんでした。
0

クリームスパゲティ

【令和元年12月4日(水)】
 コッペパン、クリームスパゲティ、野菜スープ、牛乳

  

 今日はクリームスパゲティでした。
 具には鶏肉、たまねぎ、にんじん、コーン、しめじ、ほうれん草が
 入っています。
 一般的にはホワイトソース
は小麦粉、バター、牛乳で作りますが、
 給食では米粉を使って作りました。
 今日はお休みや早退の児童が多く、パンなどがたくさん余って
 いましたが、たくさんの児童がおかわりをしてくれました。
 今日も残量はありませんでした。
0

ごぼうサラダ

【令和元年12月3日(火)】

 ごはん、かぼちゃひき肉フライ、ごぼうサラダ、

 具だくさんスープ、牛乳
 
  

 

 今日のサラダはごぼうサラダでした。

 ごぼうは砂糖としょうゆでうすく味つけしてから、

 にんじん、きゅうり、細いかまぼこと一緒にマヨネーズで

和えて作りました。食物繊維をたっぷり摂取できるメニューです。

子どもたちにとっては、煮物だと食べにくいごぼうですが、

マヨネーズで和えるので食べやすかったのではないかと思います。

 

また今日は5,6年生が田植え、稲刈りを体験させていただいた
 田んぼで収穫したうるち米を、農事組合法人きずな様より80Kg
 いただきました。
 また、うるち米の一部をもち米にかえていただきました。

うるち米はこれからの給食に、もち米は3学期のおはぎ給食に

使わせていただきます。ありがとうございました。

   


0

落語給食

【令和元年12月2日(月)】
 ごはん、さんまの生姜煮、磯香和え、粕汁、
 おまんじゅう、牛乳

  

 今日の午後は落語会がありました。
 給食では落語の演目「目黒のさんま」、「まんじゅうこわい」に
 ちなんで、さんまの生姜煮、おまんじゅうを献立に
 取り入れました。
 さんまもおまんじゅうもおかわり用にいくつかありましたが、
 早く食べ終わった児童が食べてくれました。
 中には、「魚は苦手だけど今日のはおいしかった!」と
 おかわりしてくれた児童もいました。
 今日は残量はありませんでした。
0

「やったー!フルーツポンチ!!」

【令和元年11月29日(金)】
 ビビンバ、肉入りワンタンスープ、フルーツポンチ、牛乳

  

 今日は子どもたちに人気のメニューがそろった献立でした。
 今日の給食にフルーツポンチが出ると知って「やったー!
 フルーツポンチ!!」と喜んでいる児童もいました。
 フルーツポンチは、砂糖と水に料理用の赤ワインを少しだけ
 入れてシロップを作ります。そしてバナナ、みかん、黄桃、
 パインを混ぜて作りました。
 今日は、ビビンバを大盛りにして食べている児童もいましたが、
 ほとんどの児童が早く食べ終わっていました。
0

卵の黄色がきれいなほろほろ和え

【令和元年11月28日(木)】
 ごはん、いわしの天ぷら、ほろほろ和え、みそ汁、牛乳

  

 今日の和えものは、小松菜、キャベツ、にんじんに、
 炒り卵を加え、しょうゆと砂糖で和えたほろほろ和え
 でした。卵の黄色がきれいな和えものになりました。
 いわしの天ぷらは子どもたちの反応が少し心配では
 ありましたが、一口食べて「おいしい!」と言っている
 児童もいました。魚が苦手な児童も今日はあまり
 時間もかからず食べ終えていました。
0

3種類のきのこで!和風きのこハンバーグ

【令和元年11月27日(水)】
 ごはん、和風きのこハンバーグ、マカロニサラダ、
 野菜スープ、牛乳

  

 今日はしめじ、まいたけ、えのきを使った和風きのこ
 ハンバーグでした。きのこ入りの和風ソースで煮込んだ
 煮込みハンバーグです。
 煮込みハンバーグはいつもケチャップやソースでの
 味つけですが、今日の和風の味つけもおいしかったです。
 きのこが苦手で、食べるのに大変苦労した児童もいましたが、
 「気合で食べる!」と頑張り、見事完食!
 残さないようにしようとする気持ちが素晴らしいです。
0

大豆と煮干しの揚げからめ

【令和元年11月27日(水)】
 ごはん、大豆と煮干しの揚げからめ、煮込みうどん、
 りんご、牛乳

  

 今日はカリカリ!ポリポリ!食感も楽しめる
 大豆と煮干しの揚げからめでした。
 大豆は片栗粉をまぶして、煮干しとさつまいもは
 何もつけずに、それぞれ油で揚げて、
 醤油、さとう、みりんで作ったタレをからませます。
 食感が楽しめる分、たくさん噛まないといけないからか、
 いつもより食べるのに時間がかかっていました。
 デザートのりんごも噛みごたえがあるので、
 今日はたくさん噛んだ給食になりました。
0

洋風おでん

【令和元年11月25日(月)】
 ごはん、味つけのり、いかくんサラダ、洋風おでん、牛乳

  

 今日は洋風おでんでした。
 だしはコンソメで、しょうゆ、さとう、みりんで味付けを
 します。具にはちくわ、さつま揚げなど練り物も
 入りますが、鶏肉、たまねぎ、キャベツなど、
 普通のおでんにはあまり入らない具もあります。
 洋風おでんは、私の子どもの頃の給食や家庭では
 食べたことがなく、珠洲で仕事をするようになってから
 出会ったメニューです。
 個人的には好きな給食メニューの1つです。
 食べごたえ満点で体も温まるおいしい洋風おでんでした。
0

11月24日は何の日?

【令和元年11月22日(金)】
 ごはん、鶏肉の竜田揚げ、ひじきの煮物、すまし汁、牛乳

  

 11月24日は何の日かご存じでしょうか?
 実は、い(1)い(1)に(2)ほんし(4)ょくで、和食の日です。
 今日の給食は和食に日にちなんで、和食の定番メニューを
 献立に取り入れました。
 和食は2013年にユネスコの世界無形文化遺産に登録され、
 世界にも認められています。
 日本にいながら世界の料理を手軽に食べられる今だからこそ、
 改めて和食を大事にしていきたいですね。
 みなさんの1番好きな和食は何でしょうか?
 インターネットで調べたところ、日本人も外国人も「お寿司」と
 答えた人が多いようです。
 
 今日も残量はありませんでした。
0

食感も楽しめるキムタクごはん

【令和元年11月21日(木)】
 キムタクごはん、キャベツの酢の物、みそ汁、牛乳

  

 今日のごはんはキムタクごはんでした。
 子どもたちにも職員にも人気のあるメニューです。
 私自身も数年前に初めて知ったときには、「え?キムチとたくあん?」
 という感じでしたが、今ではすっかり給食メニューの1つとして
 定着していますね。
 たくあんのコリコリとした食感もおいしく楽しめるごはんです。
 ごま油で豚肉、キムチ、たくあんを炒めて、しょうゆで少し味をつけ、
 あとは白ごはんに混ぜるだけで、簡単に作ることができます。
 ご家庭でもぜひ作ってみてください。
 今日も早く食べ終えた児童が多くいました。
0

トロッと温かいのっぺい汁

【令和元年11月20日(水)】
 ごはん、焼栗コロッケ、さざなみ和え、のっぺい汁、牛乳
 
  

 今日の汁物はのっぺい汁でした。
 とろみのついた出汁がおいしく体の温まる汁物です。
 今日も寒い日だったので、ぴったりの献立でした。
 のっぺい汁は全国各地にある郷土料理です。
 給食では水溶き片栗粉でとろみをつけますが、新潟県の
 のっぺい汁はさといものとろみを利用して、トロッと
 させるそうです。また、具にはいくらや鮭を入れることも
 あるそうです。
 今日は多くの児童が早く食べ終わっていました。
0

珠洲産食材を使用した給食

【令和元年11月19日(火)】
 食パン、いちご&マーガリン、ドレッシングあえ、
 クリームシチュー、牛乳

  

 今日は珠洲産食材を使用した給食「○○の日」でした。
 今回はキャベツです。ドレッシングあえに珠洲産の
 キャベツを使用しました。
 給食時間には、キャベツの祖先がケールであることなどを
 お話しました。
 寒くなってきたので、温かいクリームシチューがとても
 おいしかったです。体がポカポカになりました。
0

あつあつの車麩の卵とじ

【令和元年11月18日(月)】
 ごはん、ごま和え、車麩の卵とじ、みかん、牛乳

  

 今日のおかずは車麩の卵とじでした。
 具材には、車麩、卵以外に、鶏肉、にんじん、たまねぎ、
 干ししいたけ、ちくわ、じゃがいもが入っています。
 具だくさんで食べごたえがあり、あつあつでおいしかったです。
 
 遅くなりましたが、今日からやっと給食のごはんも新米に
 なりました。
 5,6年生は田植えと稲刈りを体験させてもらっていますが、
 お米を食べるためには、もっともっと大変な苦労があることを
 給食時間にお話しました。
 感謝して一粒も残さず食べてもらいたいと思います。

 今日は残量はありませんでした。
0

コンソメスープ

【令和元年11月15日(金)】
 ごはん、ミートボールのケチャップ煮、大豆のコロコロサラダ、
 コンソメスープ、牛乳
 
  
  
 今日は日中、気持ちのいい青空でしたが、寒い日でした。
 寒い日には温かい汁物が冷えた体を温めてくれますね。
 給食ではいろいろな汁物が登場しますが、今日は洋食のおかずに
 合わせて、コンソメスープでした。
 具材はブロッコリー、大根、じゃがいも、コーン、味つけには、
 コンソメ、塩、こしょう、うすくちしょうゆを使っています。
 具材にベーコンなどを使わず野菜だけなので、あっさりとしていて
 ケチャップ味とツナマヨ味のちょっとこってりとしたおかずに
 ぴったりな味でした。
 今日も残量はありませんでした。
0