カテゴリ:今日の給食

チンジャオロース

【平成29年10月25日(水)】
 麦ごはん、揚げギョーザ、チンジャオロース、
 春雨スープ、牛乳

  

 今日は中華メニューでした。
 チンジャオロースには、肉、ピーマン、パプリカ(赤、黄)、
 たけのこを入れて炒めました。
 にんにくが効いていておいしかったです。
 また、今日のピーマンはのぞみ農園でとれたものを
 使わせていただきました。
 寒さに負けずに実をつける、強くておいしいピーマンでした。
 
 ピーマンやパプリカがたっぷりでしたが、今日の献立は
 食べやすかったようで、早く食べ終わっている児童が多かったです。
 また、ある児童は「いつもおいしいけど、今日の給食は特に
 おいしかったです」と言いにきてくれました。

 今日の残量はありませんでした。
0

肉みそおでん

【平成29年10月24日(火)】
 麦ごはん、チーズ納豆、肉みそおでん、オレンジ、牛乳

  

 今日は鶏ひき肉、大根、人参、ちくわ、さつまあげなど
 たくさんの具が入った肉みそおでんでした。
 味つけには、みそやしょうゆなどを使いました。
 1cmほどの小さい位角切り昆布が入っていたのですが、
 昆布が苦手な児童が何人かいました。

 ごはんとおでんがたくさん余っていましたが、
 何人かの児童がおかわりをしてくれてきれいになくなりました。
0

カレーライス

【平成29年10月20日(金)】
 カレーライス、ツナサラダ、りんご、牛乳

  

 今日はカレーライスでした。
 本校では甘口と中辛を混ぜて作っています。
 今年度は少し中辛を減らしていますが、「辛い」という
 児童もいるので、今も調整中です。
 
 ルーもごはんもたくさんありましたが、今日はいただきますの
 あいさつをする前に全て配りきったので、特に高学年は山盛りの
 カレーライスを食べていました。
 今日もほとんどの児童が時間内に食べ終わりました。
0

鶏肉の唐揚げねぎソース

【平成29年10月19日(木)】
 ごはん、鶏肉の唐揚げねぎソース、おひたし、
 みそ汁、牛乳
 
  

 今日は鶏肉の唐揚げねぎソースでした。
 唐揚げにねぎ、砂糖、しょうゆ、酢で作ったソースをかけて
 仕上げました。
 子どもたちは大きな鶏肉を喜んで食べてくれました。

 また、みそ汁にはさつまいもが入っていました。
 このさつまいもは、金曜日に読み聞かせに来てくださる
 かたつむりさんから1,2年生にいただいたものを
 給食で使わせていただき、全校児童で味わいました。
 甘いさつまいもでした。
 
 今日はほとんどの児童が時間内に食べ終わり、
 残量もありませんでした。
0

奥能登国際芸術祭とのコラボレーション献立③

【平成29年10月18日(水)】
 ごはん、チャプチェ、サムゲタン風スープ、
 大学芋、牛乳

  

 今日は奥能登国際芸術祭とのコラボレーション献立
 第3弾!「韓国料理の日」でした。
 道の駅すずなりに展示してある作品を作った方が韓国の
 出身ということで韓国料理を取り入れました。
 
 職員の研修のため、早めの下校だったのにもかかわらず、
 チャプチェがたくさんあり、今日は残量がでるかも・・・
 と思っていたのですが、
 たくさんの児童がおかわりをしてくれました。

 また、先日保護者の方からさつまいもをたくさんいただいたので、
 予定にはありませんでしたが、大学芋を提供しました。
 甘くてホクホクのさつまいもで、みんなでおいしく
 いただきました。ありがとうございました。
0