カテゴリ:今日の給食

梅干し初体験!

【平成29年7月13日(木)】
 麦ごはん、梅干し、焼肉サラダ、わかめうどん、牛乳
 
  

 今日はごはんのおともに梅干しを出しました。
 苦手な子もいるだろうなぁとは思っていましたが、
 「梅干し初めてたべました!」という子が
 私が聞いただけでも4人いました。
 初めて食べた児童にとっては、塩辛くて酸っぱくて
 とても食べにくい食べ物だったと思います。
 
 しかし梅干しは疲労回復や食欲増進に効果があり、
 夏バテ予防にはぴったりな食材です。
 また、今日は焼肉サラダにも夏バテ予防に効果のある
 豚肉、にんにくを使いました。

 これからも暑い日が続きますが、暑さに負けずしっかり
 食べて元気に過ごしましょう。

 今日も残量はありませんでした。
0

中華メニュー

【平成29年7月12日(水)】
 五目チャーハン、もやしのナムル、冬瓜の中華スープ、
 バナナ、牛乳

  

 今日は中華メニューでした。
 五目チャーハンの具にはみじん切りにした、玉ねぎ、
 にんじん、干ししいたけとグリンピース、ハムが
 入っています。
 「グリンピースかぁ・・・」とがっかりしている子も
 いましたが、今日はほとんどの児童が時間内に
 食べ終えていました。
 しいたけ嫌いの子も今日は大丈夫だったようです。

 スープには夏野菜の冬瓜が入っていました。
 あまり馴染みのない食材だったようで、
 「大きなきゅうり?」とスープの食缶をのぞき込んで
 いる姿が見られました。
 
 今日の残量はゼロでした。
0

のぞみ農園の大根でいかくんサラダ

【平成29年7月11日(火)】
 麦ごはん、鶏肉のごまからめ、いかくんサラダ、
 すまし汁、牛乳

  
  
 のぞみ農園で大きな大根がたくさんとれて、
 給食室にもたくさんいただきました。
 いつもありがとうございます!
 今日は献立を変更して、無農薬、愛情たっぷりの
 大根、そしてきゅうりも、一部のぞみ農園のものを使わせて
 いただいて、いかくんサラダを作りました。
 子どもたちにも、先生方にも人気のメニューです。
 調理員さんは、朝から大きな大根4本を全てせん切りに
 してくれました。
 大根、きゅうりを育ててくれたのぞみ学級の児童、先生、
 そして調理員さんに感謝です。
 おいしいいかくんサラダをみんなでいただきました。
0

スパゲティミートソース

【平成29年7月10日(月)】
 食パン、ブルーベリージャム、スパゲティミートソース、
 ベーコンポテトスープ、牛乳

  

 今日は子どもたちに人気のメニュー・・・だと思ったんですが、
 暑さのせいか、量が多かったのか、食べ終わるのが遅い
 児童がたくさん!
 パンでお腹がふくれてしまった子もいたようです。
 珍しく少し残量も出ましたが、欠席者の分の食パンや牛乳を
 飲んでくれた子もいました。

 また、今日から6,7月の生活目標「友だちの輪 班のきずな 
 無限大」にちなんで、給食委員会でも『給食チェック』という
 取組を始めました。
 はし、食器のもち方やマナーなどを班の中で教え合って
 より班の絆を深めることが目的です。
 チェック項目は、
  ①はしのもち方   ②食器のもち方
  ③食べ方(口を閉じて食べる、ひじをつかない)
  ④時間内に食べ終わる          
 で、今週5日間行います。
 ③のひじをつかないについては、今日ほとんどの児童が
 できていたようです!
 ①~③については、お家での食事の際に、お子様の様子を
 見ていただけるとありがたいです。
0

ビビンバ

【平成29年7月6日(木)】
 ビビンバ、中華サラダ、わかめスープ、牛乳

  

 今日は子どもたちに人気のビビンバでした。
 丼物は、配膳するとき分量が難しいのですが、
 他の班とも協力しながら、6年生を中心に上手に
 盛りきってくれました。
 程良くピリ辛で食が進み、多くの児童が今日は
 早く食べ終わっていました。
0