TADA Erementary School
校歌伴奏引き継ぎ式
19日の朝、全校朝会を行いました。まず、集会等で校歌を伴奏する児童の引き継ぎ式をしました。
まず、今まで伴奏してくれた6年中堂さん・船さんから、これから伴奏する5年鼠田さんへの励ましのコメント、次に5年鼠田さんからの抱負のコメントを話しました。
続いて、鼠田さんの伴奏で、校歌を歌いました。

[初めて校歌を伴奏した鼠田さんの感想]
・緊張しました。これからもしっかり練習していきたいです。
[鼠田さんの伴奏で校歌を歌った中堂さん・船さんの感想]
・リズムが良く歌いやすかったです。これからもがんばって下さい。
これからも、全校のみんなで体を使って校歌を歌い継いでいきたいと思います。
次に、表彰の紹介を行いました。17日に少年文化賞をいただいた5年坂尻さんから、授賞式の感想を話してもらいました。

[坂尻さんの感想]
・蛸島小学校や飯田小学校、大谷小中学校、他にも緑丘中学校や飯田高校の人たちがたくさんいて、緊張せずに表彰を受けることができたので、よかったです。
まず、今まで伴奏してくれた6年中堂さん・船さんから、これから伴奏する5年鼠田さんへの励ましのコメント、次に5年鼠田さんからの抱負のコメントを話しました。
続いて、鼠田さんの伴奏で、校歌を歌いました。
[初めて校歌を伴奏した鼠田さんの感想]
・緊張しました。これからもしっかり練習していきたいです。
[鼠田さんの伴奏で校歌を歌った中堂さん・船さんの感想]
・リズムが良く歌いやすかったです。これからもがんばって下さい。
これからも、全校のみんなで体を使って校歌を歌い継いでいきたいと思います。
次に、表彰の紹介を行いました。17日に少年文化賞をいただいた5年坂尻さんから、授賞式の感想を話してもらいました。
[坂尻さんの感想]
・蛸島小学校や飯田小学校、大谷小中学校、他にも緑丘中学校や飯田高校の人たちがたくさんいて、緊張せずに表彰を受けることができたので、よかったです。
1
7
0
3
9
8
3
サイト検索
問い合わせ先
〒927-1213
石川県珠洲市
野々江町二部38番地2
電話・Fax
0768(82)0313
E-mail