TADA Erementary School
8/24 2学期始業式
短い夏休みが終わり本日から2学期が始まりました。
朝、児童の健康を確認した後、大掃除して3週間分の汚れを落とした後、始業式を行いました。体育館工事がほぼ終了し、後はバスケットゴールをつけるのみとなったので、この時間だけ工事の方にお願いし、体育館での始業式となりました。
まず6年鼠田さんの伴奏で、久しぶりに全校で校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。
《校長先生のお話》
まず夏休み中のラジオ体操の様子、今朝のあいさつの様子からみんなが元気に登校してくれたことをうれしく思います。その後、1学期終業式で校長先生が話した5つのめあてについて、みんなで振り返りをしました。
・な…何度も手洗いコロナ予防→◎(ほぼ全員)
・つ…続ければ力になるよめあてを立てて→〇(約2/3)
・や…やあこんにちは あいさつしっかり→◎(ほぼ全員)
・す…睡眠十分 早寝・早起き・朝ご飯→◎(ほぼ全員)
・み…見過ぎない メディアの量はルールのもとで→〇(約3/4)
2学期は86日間。1学期よりも長くなります。長いということは、成長できる機会であるということ。みんなが成長するためにがんばってほしいことは2つ。
◇いっしょうけんめいに
◇粘り強く
みんなが成長できるように、この2つをがんばりましょう!
1
6
2
0
3
9
6
サイト検索
問い合わせ先
〒927-1213
石川県珠洲市
野々江町二部38番地2
電話・Fax
0768(82)0313
E-mail