TADA Erementary School
12/4 おはぎ給食
4日の4限目、今年も学校田で収穫したお米を「もち米」に変えていただき、そのもち米を使っておはぎ作りに取り組みました。お米の収穫に感謝し、お世話になった皆様へその気持ちを伝える行事でもあります。
4~6年生は、調理師さんに蒸していただいたもち米を使って、きな粉・ごま・あんこの3種のおはぎを作りました。蒸したお米を半分つぶして、適度な大きさにまるめ、きな粉・ごま・あんこをつけます。最後にはパックづめして完成です。みんなでそれぞれの役割を分担して手際よく作り上げることができました。
お世話になった方々にプレゼントするおはぎは取り分けた後、みんなでおはぎを味わいました。勢いよくほおばりながら、残ったおはぎはどんどんなくなっていきました。来年もまたこんなおいしいおはぎが食べられるように、また楽しい学校田での米作り体験ができるといいですね!
農事法人「きずな」さんをはじめ、歌の先生池谷内さん、その他学校行事に携わっていただいた皆様、放課後に6年生がお届けしたおはぎの味はいかがでしたか?本当にお世話になりました。またこれからもお世話になります。よろしくお願いします。
1
6
9
8
1
2
4
サイト検索
問い合わせ先
〒927-1213
石川県珠洲市
野々江町二部38番地2
電話・Fax
0768(82)0313
E-mail