TADA Erementary School
能登野菜「能登赤土ばれいしょ」
【平成29年9月6日(水)】
麦ごはん、ちくわの二色揚げ、ごまあえ、
じゃがいものみそ汁、牛乳
今日はじゃがいもの日でした。
能登野菜(能登地区で作られている伝統野菜)の1つ、
「能登赤土ばれいしょ」がみそ汁に入っていました。
能登赤土ばれいしょは、能登地区にある赤土の畑で育てらた、
色白でホクホクとした食感が特徴のじゃがいもです。
給食時間には、能登赤土ばれいしょについて、
じゃがいもの品種(だんしゃく、メークイン)について、
能登野菜についてお話をしました。

ちくわの二色揚げはカレーと青のりの2つの味でした。
6年生のある男子児童は、給食室にいる私を見つけ、
「先生!めっちゃいいにおいです!体育館の男子更衣室まで
きてましたよ!!」と教えてくれました。
今日の給食もほとんどの児童が時間内に食べ終わり、
残量もありませんでした。
麦ごはん、ちくわの二色揚げ、ごまあえ、
じゃがいものみそ汁、牛乳
今日はじゃがいもの日でした。
能登野菜(能登地区で作られている伝統野菜)の1つ、
「能登赤土ばれいしょ」がみそ汁に入っていました。
能登赤土ばれいしょは、能登地区にある赤土の畑で育てらた、
色白でホクホクとした食感が特徴のじゃがいもです。
給食時間には、能登赤土ばれいしょについて、
じゃがいもの品種(だんしゃく、メークイン)について、
能登野菜についてお話をしました。
ちくわの二色揚げはカレーと青のりの2つの味でした。
6年生のある男子児童は、給食室にいる私を見つけ、
「先生!めっちゃいいにおいです!体育館の男子更衣室まで
きてましたよ!!」と教えてくれました。
今日の給食もほとんどの児童が時間内に食べ終わり、
残量もありませんでした。
1
6
9
8
7
0
6
サイト検索
問い合わせ先
〒927-1213
石川県珠洲市
野々江町二部38番地2
電話・Fax
0768(82)0313
E-mail