TADA Erementary School
奥能登国際芸術祭とのコラボレーション献立
【平成29年9月19日(火)】
黄色いごはんのドライカレー、そうめんかぼちゃの酢の物、
みかんゼリー、牛乳

今日は、午後から5,6年生が日置・大谷方面の奥能登国際芸術祭の
作品を見に出かけました。これまでにも各学年、直地区の作品を
見に行っています。
また、県内外からも多くの方が珠洲に訪れ、奥能登国際芸術祭が
とても盛り上がっています。
今日はそんな芸術祭にちなんだ献立でした。
旧飯田駅には、駅の忘れものや、使われなくなったものを使用した
作品が展示されています。そこには、黄色一色の部屋もあります。
給食では、ドライカレーのごはん、そうめんかぼちゃ、みかんの色で
黄色を意識したものでした。
給食時間には、簡単に作品の説明をして写真を掲示しました。
来月は2回、海外アーティストの方の出身地の料理を献立に
取り入れる予定です。
給食時間に掲示した写真
黄色いごはんのドライカレー、そうめんかぼちゃの酢の物、
みかんゼリー、牛乳
今日は、午後から5,6年生が日置・大谷方面の奥能登国際芸術祭の
作品を見に出かけました。これまでにも各学年、直地区の作品を
見に行っています。
また、県内外からも多くの方が珠洲に訪れ、奥能登国際芸術祭が
とても盛り上がっています。
今日はそんな芸術祭にちなんだ献立でした。
旧飯田駅には、駅の忘れものや、使われなくなったものを使用した
作品が展示されています。そこには、黄色一色の部屋もあります。
給食では、ドライカレーのごはん、そうめんかぼちゃ、みかんの色で
黄色を意識したものでした。
給食時間には、簡単に作品の説明をして写真を掲示しました。
来月は2回、海外アーティストの方の出身地の料理を献立に
取り入れる予定です。
1
7
0
9
0
8
2
サイト検索
問い合わせ先
〒927-1213
石川県珠洲市
野々江町二部38番地2
電話・Fax
0768(82)0313
E-mail