【令和元年12月5日(木)】
ごはん、ふくらぎの照り焼き風、大根なます、納豆汁、牛乳
今日は「あえのこと」にちなんだ給食でした。
1年の収穫を終えた田んぼから、夫婦の田の神様を
お迎えして、お風呂や食事でおもてなしするあえのことは、
ユネスコの無形文化遺産にも登録されています。
今日は神様に食べていただく食事をイメージした献立を
取り入れました。
縁起物である出世魚のぶりはお刺身や酢の物に使われます。
給食では、ぶりの子どもであるふくらぎを照り焼き風に
しました。また、酢の物は大根なますを提供しました。
そして、汁物は納豆汁です。
納豆汁には、粘り強く一生懸命働きますという意味が
こめられているそうです。
給食時間にはあえのことについて少しお話もさせて
いただきました。
今日もお休みや早退の児童が多くいましたが、魚や汁物を
たくさん食べてくれて、残量はありませんでした。