TADA Erementary School
手作り鶏団子鍋
【平成29年11月27日(月)】
麦ごはん、あっさり漬け、鶏団子鍋、さつまいもクレープ、牛乳

寒い日が続いています。
月曜日の学校はひんやりしていて、とても寒く感じます。
今日はそんな寒い日にぴったりの柔らかくておいしい鶏団子が入った、
鶏団子鍋でした。鶏団子は調理員さんの手作りです。
鶏ひき肉に、粗みじんに切った玉ねぎ、
卵、生姜、酒、みそ、片栗粉を入れて団子のタネを作り、
1つ1つスプーンですくって鍋にいれ、たくさんの団子を
作ってくれました。
だしはとり野菜みそ、しょうゆ、みりん、さとうなどで
味つけしました。
鶏団子以外にも、にんじん、はくさい、焼き豆腐、糸こんにゃく、
ねぎなども入っていて、野菜もたっぷり食べられました。
おかわり用が、もう1班分あるのではないかというぐらい
たくさんありましたが、行列になってたくさんの児童がおかわりして
くれました。おかげで今日も残量はありませんでした。
麦ごはん、あっさり漬け、鶏団子鍋、さつまいもクレープ、牛乳
寒い日が続いています。
月曜日の学校はひんやりしていて、とても寒く感じます。
今日はそんな寒い日にぴったりの柔らかくておいしい鶏団子が入った、
鶏団子鍋でした。鶏団子は調理員さんの手作りです。
鶏ひき肉に、粗みじんに切った玉ねぎ、
卵、生姜、酒、みそ、片栗粉を入れて団子のタネを作り、
1つ1つスプーンですくって鍋にいれ、たくさんの団子を
作ってくれました。
だしはとり野菜みそ、しょうゆ、みりん、さとうなどで
味つけしました。
鶏団子以外にも、にんじん、はくさい、焼き豆腐、糸こんにゃく、
ねぎなども入っていて、野菜もたっぷり食べられました。
おかわり用が、もう1班分あるのではないかというぐらい
たくさんありましたが、行列になってたくさんの児童がおかわりして
くれました。おかげで今日も残量はありませんでした。
1
7
1
0
1
3
3
サイト検索
問い合わせ先
〒927-1213
石川県珠洲市
野々江町二部38番地2
電話・Fax
0768(82)0313
E-mail