2017年9月の記事一覧

野菜ラーメン

【平成29年9月29日(金)】
 麦ごはん、ふりかけ、中華和え、野菜ラーメン、牛乳
 
  

 今日のメインは野菜ラーメン!
 給食時間前からスープのいいにおいがしていました。
 みんなに喜んでもらえることを期待していたのですが・・・
 スープは給食時間開始の直前に入れたにもかかわらず、
 汁がなくなってしまい、ほとんど麺だけという状態に
 なってしまいました。
 子どもたちはそれでも残さず食べてくれましたが、
 申し訳なかったです。
 次回はスープの量をもっと増やして、おいしいラーメンを食べて
 もらえるよう、またリベンジしたいと思います。
0

食材いろいろ千草和え

【平成29年9月28日(木)】
 麦ごはん、千草和え、肉じゃが煮、牛乳

  

 今日の和えものはいろいろな食材が入った千草和えでした。
 今回は、スパゲティ、小松菜、キャベツ、にんじん、油揚げ、
 いかの6種類の食材を使用しました。
 ここにもやしをいれたり、ハムを入れたりすることもあります。
 油揚げはしょうゆと砂糖で甘辛く煮て味付けし、冷ましておきます。
 他の食材は茹でて水にとり、水気をしぼります。
 あとは、酢、しょうゆ、砂糖で味付けをしてゴマをふって完成です。
 (給食ではだいたい酢:しょうゆ:砂糖=2:1:1の割合で
  味付けします)
 さっぱりと、でも食べごたえのある和えものです。
 ぜひご家庭でもお試しください。

 今日も残量はありませんでした。
0

月に1回のパンの日!

【平成29年9月27日(水)】
 コッペパン、メンチカツ、コールスローサラダ、
 ブロッコリーのコンソメスープ、牛乳

  

 今日は子どもたちの食べている様子を写真に撮っていたら
 給食の写真を撮るのを忘れてしまい、写真がありません。
 申し訳ありません。

 今日のおかずはそのまま食べてもいいし、パンにはさんでも
 食べられるように、メンチカツとコールスローサラダにしました。
 何も言わなかったのですが、「いただきます」のあいさつが
 終わると、早速それぞれ好きな食べ方で食べていました。
 
 パンはパンで食べる児童もいましたが、
 パンを半分に割って、メンチカツとサラダとはさんだり、
 切れ目や穴をあけてサラダを詰めたりしていました。

 ほとんどの児童が時間内に食べ終わり、残量もありませんでした。
 月に1回のパン給食ですが、楽しんで食べてもらえたかなと思います。
0

鮭のマヨネーズ蒸し、切干大根の煮物

【平成29年9月26日(火)】
 麦ごはん、鮭のマヨネーズ蒸し、切干大根の煮物、
 すまし汁、牛乳

  

 今日のおかずは鮭のマヨネーズ蒸しと切干大根の煮物でした。
 マヨネーズ蒸しは、鮭の上に玉ねぎ、ピーマン、椎茸、コーンをのせ、
 みそマヨネーズをのせて蒸しました。

 今日は魚や切干大根があまり好きではなかったのか、
 それとも祭りの疲れが出ていたのか・・・
 「ごちそうさまでした」のあいさつの後も多くの児童が残って
 食べていました。
 掃除が始まるギリギリまで頑張って食べている子もいましたが、
 残量はほとんどなく、苦手なものも一生懸命食べていました。
0

麻婆豆腐

【平成29年9月25日(月)】
 麦ごはん、シューマイ、春雨サラダ、麻婆豆腐、牛乳
 
  

 今日は朝からソワソワ・・・祭りに行きたくてしょうがない!
 という様子の児童が何人かいました。
 野々江の祭りのため、今日は昼休みがないということで
 給食準備も食べるのもいつもより慌ただしい給食時間でした。
 
 麻婆豆腐は子どもたちに人気で、
 「麻婆豆腐もっと食べたかったなー」と給食後に言っている
 児童もいました。
 春雨サラダは欠席者がたくさんいたこともあり、
 量がたくさんありましたが、多くの児童が「食べたい」といって
 おかわりをもらってくれました。
 
 今日の残量はゼロでした。
0

鯖の竜田揚げ

【平成29年9月22日(金)】
 麦ごはん、鯖の竜田揚げ、五目きんぴら、みそ汁、牛乳

  

 今日の主菜は鯖の竜田揚げでした。
 「骨も噛んで食べちゃいました!」という子や
 骨に苦戦しながら食べる子もいて様々でした。
 味は大丈夫だけど、「魚には骨がある・・・」ということで
 苦手意識のある児童も何人かいるようです。
 魚を食べ終えるのに少し時間がかかった児童も何人かいましたが、
 残さずきれいに食べていました。

 今日は午前中に5,6年生が稲刈りをしました。
 毎日当たり前のように食べているお米は、
 たくさん手間をかけないと食べられないということを
 体で学ぶことができたのではないかと思います。
 これからも食べ物の命、そして生産から調理まで食事に
 関わった人たちへの感謝の気持ちを忘れずにいてほしいです。
0

今日は苦戦しました・・・

【平成29年9月21日(木)】
 麦ごはん、筑前煮、すり身汁、オレンジ、牛乳

  

 今日は筑前煮、そしてすり身汁に大苦戦の子どもたちでした。
 筑前煮は子どもたちのあまり好まない食材や味つけだろうというのは、
 予想していましたが、すり身汁は意外でした。
 私は、海のない山の中で育ったので、珠洲に来ておいしくて感動した
 料理の1つがすり身汁でした。
 しかし、ところどころ骨の食感のあるすり身のだんごは
 子どもたちには食べにくく、苦手だったようです。
 「ごちそうさまでした」のあいさつが終わってからも一生懸命
 食べている児童がたくさんいましたが、最後まで残さず
 食べていました。

 ごろごろと大きめに切った食材で噛みごたえのある筑前煮と、
 たっぷり入ったすり身だんごでボリューム満点の給食でした。 
0

にんにく風味の鶏肉の竜田揚げ

【平成29年9月20日(水)】
 麦ごはん、鶏肉の竜田揚げ、さわやか和え、
 のっぺい汁、牛乳

  

 今日は子どもたちの大好きな鶏肉の竜田揚げでした。
 大きな竜田揚げをおいしそうに食べてくれました。
 本校の竜田揚げは、下味にお酒、しょうゆ、にんにくを
 使い、衣は米粉と片栗粉で作ります。
 衣に米粉を入れることでサクサクといい食感に仕上がります。
 にんにくはほんの少ししか入れませんが、風味もよくおいしいです。
 揚げた後には給食室やなかよしルームが食欲をそそるいいにおいで
 いっぱいでした。
 6年生のある男子児童も「いいにおいする~!」と
 廊下からなかよしルームを見ていました。

 今日はほとんどの児童が早く食べ終わり、残量もありませんでした。 
0

奥能登国際芸術祭とのコラボレーション献立

【平成29年9月19日(火)】
 黄色いごはんのドライカレー、そうめんかぼちゃの酢の物、
 みかんゼリー、牛乳

  

 今日は、午後から5,6年生が日置・大谷方面の奥能登国際芸術祭の
 作品を見に出かけました。これまでにも各学年、直地区の作品を
 見に行っています。
 また、県内外からも多くの方が珠洲に訪れ、奥能登国際芸術祭が
 とても盛り上がっています。 

 今日はそんな芸術祭にちなんだ献立でした。
 旧飯田駅には、駅の忘れものや、使われなくなったものを使用した
 作品が展示されています。そこには、黄色一色の部屋もあります。
 給食では、ドライカレーのごはん、そうめんかぼちゃ、みかんの色で
 黄色を意識したものでした。
 給食時間には、簡単に作品の説明をして写真を掲示しました。

 来月は2回、海外アーティストの方の出身地の料理を献立に
 取り入れる予定です。

   給食時間に掲示した写真
0

ひじきごはん

【平成29年9月15日(金)】
 ひじきごはん、あっさり漬け、柳川風煮、牛乳

  

 今日はひじきごはんでした。
 いつもの麦ごはんに、ひじき、にんじん、しらたきなどの具材を
 煮たものを混ぜこんで作りました。
 ひじきにはカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富に含まれます。
 成長期の子どもたちにとって、カルシウムや鉄分は特に必要です。
 ひじきごはんはいつものごはんの量より少し多かったのですが、
 たくさん食べてくれました。
 今日も残量はありませんでした。
0

今日は・・・

【平成29年9月14日(木)】
 麦ごはん、かぼちゃひき肉フライ、ゆかり和え、
 豚汁、牛乳

 午前中お休みさせていただいていたので、写真がありません。
 申し訳ありません。
 給食後に学校に来たら、残って食べている児童が何人か
 いました。ゆかり和えの量が多かったようです。
 しかし、料理員さんに聞いたところ、今日も残量はなかったそうです。
0

焼き豚チャーハン大人気!

【平成29年9月13日(水)】
 焼き豚チャーハン、キャベツとコーンの中華サラダ、
 チンゲン菜のスープ、牛乳

  

 今日は焼き豚チャーハンでした。
 ゴロゴロと食べ応えのある焼き豚、細かく切った玉ねぎ、にんじん、
 そして炒り卵をごはんに混ぜこんであります。
 いつもの麦ごはんとほぼ変わらない量のごはんに具を混ぜこむので、
 かなりの量になります。
 給食当番が盛り残しを配っていると、「僕のとこいれてー」
 「私のも!」という声が聞こえてきました。
 またお皿いっぱい、山盛りにして食べている6年生もいました。
 それでも今日は全員が時間内に食べ終わり、さらに給食後には、
 「焼き豚チャーハンもっと食べたかった!」「量増やしてください」
 と何人かの児童に言われました。
 次回はもう少し量を増やしてみます!
 今日の残量はゼロでした。 

 給食後、給食委員会の児童2人がとってもきれいに
 片付けてくれました。
   ↓
 
0

マカロニと野菜のソテー

【平成29年9月12日(火)】
 麦ごはん、チキンナゲット、マカロニと野菜のソテー、
 コンソメスープ、牛乳

  

 今日の副菜はマカロニと野菜のソテーでした。
 マカロニ、にんじん、玉ねぎ、エリンギ、ハム、キャベツを
 炒めて、ケチャップやコンソメ等で味付けしました。
 今日は欠席者も多く、おかわり用のソテーがたくさん
 できてしまいました。
 給食時間の終わりごろに
 「食べてくれる人いませんかー?」と配っていると、
 「ください!」「少しだけなら食べれます」とたくさんの児童が
 協力してくれました。
 中には2回もおかわりしてくれた児童もいました。
 おかげでたくさんあったソテーが全部なくなりました。
0

洋風おでん

【平成29年9月11日(月)】
 麦ごはん、しめじ和え、洋風おでん、梨、牛乳
 
  

 今日は洋風おでんでした。
 鶏肉、にんじん、厚揚げ、ちくわ、うずら卵などなど…
 たくさんの具が入っています。
 そして名前の通り、味付けには洋風のメニューに使う
 コンソメも使います。

 3限目の休み時間に「今日の給食何ですか?」と
 3年生の児童たちに聞かれました。
 「洋風おでんだよ」と答えると、
 「やったー!おでんやって。いいにお~い!」と
 言って歩いていきました。
 洋風おでんは人気メニューのようで、おかわり用がたくさん
 ありましたが、多くの児童がおかわりをしてくれました。
0

のぞみ農園のピーマン

【平成29年9月8日(金)】
 麦ごはん、春巻き、ホイコウロウ、中華スープ、牛乳

  

 今日は中華メニューでした。
 ホイコウロウの中には、のぞみ農園でとれた大きくて
 ハリのある、おいしいピーマンを使わせていただきました。
 このことを子どもたちに紹介すると、ある女子児童は
 「全然苦くなかったから、もう食べちゃったよ」と、
 教えてくれました。
 
 おかわり用のスープも人気で、あっという間になくなって
 しまいました。
 今日の残量はゼロでした。
0

冷やしうどん

【平成29年9月7日(木)】
 わかめごはん、ブロッコリーのおかか和え、冷やしうどん、牛乳

  

 今日は冷やしうどんでした。
 朝1番でだしをとって具を煮て、冷凍庫で冷やしました。
 麺は後で茹でて水で冷やし、食べる少し前にだしの中に入れました。
 
 うどんの時はいつもよりだしを多めに作るのですが、
 それでもうどんがだし吸ってしまい少なくなってしまうので、
 今日はいつもよりもさらに多めにだしを作りました。
 当然だしだけが残ったのですが、「汁がおいしい!」と
 たくさんの児童がおかわりをしてくれました。
 
 今日は気温はあまり高くありませんでしたが、
 蒸し蒸しとしていたので、
冷たいうどんはちょうど良いメニューでした。
0

能登野菜「能登赤土ばれいしょ」

【平成29年9月6日(水)】
 麦ごはん、ちくわの二色揚げ、ごまあえ、
 じゃがいものみそ汁、牛乳

   

 今日はじゃがいもの日でした。
 能登野菜(能登地区で作られている伝統野菜)の1つ、
「能登赤土ばれいしょ」がみそ汁に入っていました。
 能登赤土ばれいしょは、能登地区にある赤土の畑で育てらた、
 色白でホクホクとした食感が特徴のじゃがいもです。
 給食時間には、能登赤土ばれいしょについて、
 じゃがいもの品種(だんしゃく、メークイン)について、
 能登野菜についてお話をしました。
  
    
 
 ちくわの二色揚げはカレーと青のりの2つの味でした。
 6年生のある男子児童は、給食室にいる私を見つけ、
 「先生!めっちゃいいにおいです!体育館の男子更衣室まで
 きてましたよ!!」と教えてくれました。
 今日の給食もほとんどの児童が時間内に食べ終わり、
 残量もありませんでした。
0

豚肉となすのキムチ炒め

【平成29年9月5日(火)】
 麦ごはん、豚肉となすのキムチ炒め、ビーフンスープ、牛乳

  

 今日の炒めものは、豚肉、なす、キムチの他に、
 もやし、たけのこ、にんじん、ピーマンを入れた野菜たっぷりの
 炒めものでした。
 今日はキムチの量が多すぎて、いつもより辛い炒めものになって
 しまいました。みんな大丈夫かなー?と心配していましたが、
 残さず食べてくれました。
 
 今日の残量はゼロでした。 
0

具だくさんスープ

【平成29年9月4日(月)】
 麦ごはん、ミートボール、ごまマヨサラダ、
 具だくさんスープ、牛乳

  

 今日は子どもたちの食べやすい洋風メニューでした。
 スープには玉ねぎ、小松菜、しめじ、にんじん、キャベツを
 いれて、優しいコンソメ味に仕上げました。
 いつもより多くできたので、おかわり用のスープが
 たくさんありましたが、たくさんの児童がおかわりをして
 くれました。
 
 厚生労働省では、「健康日本21」というものの中で、
 「健康に過ごすために、野菜は1日350g摂取しましょう」
 という目標値を示しています。
 しかし野菜の350gはかなりの量になり、なかなか目標を
 達成できない現状にあります。
 
 そこで、汁物や煮物がお勧めです! 
 火を通すことでかさが減り、野菜をたっぷり摂取できます。
 また、水に溶け出してしまう野菜のビタミンも、スープなら
 全て摂取することができます。
 具だくさんのみそ汁、またはスープは朝ごはんにもぴったりですね。
0

2学期最初の給食はカレーライス!

【平成29年9月1日(金)】
 カレーライス、ドレッシングサラダ、巨峰ゼリー、牛乳
 
   

 長い夏休みが明け、今日から給食が始まりました。
 2学期も様々な行事があります。
 元気に楽しく、そして十分に力を発揮できるよう
 1日3食しっかり食べて、充実した2学期にしてほしいと
 思います。
  
 初日は定番のカレーライス! 
 ごはんもルーもたっぷりありましたが、ほとんどの児童が
 時間内に食べ終わりました。
 デザートのゼリーは冷たくてさっぱりとおいしかったです。
 給食後には、カレーではなく「サラダおいしかった!」と
 言ってくれた子が何人かいました。
 
 久しぶりの給食は残量ゼロでした。
0