2017年11月の記事一覧

1~4年生だけの給食

【平成29年11月30日(木)】
 麦ごはん、シューマイ、バンサンスー、中華スープ

  

 今日は5,6年生が修学旅行のため、1~4年生だけの給食でした。
 4年生は全員給食当番になって、はりきって盛りつけを
 してくれました。
 いつもは5,6年生が担当しているごはんや汁物の盛りつけも、
 「俺おつゆするから、ごはん盛って!」「1年生ってこれぐらいの
 量かな?」と声をかけあい相談や協力をしながら、一生懸命!
 とても頼もしい姿でした。
 明日の給食も4年生が中心となって盛りつけをしてくれます。
 試食会にお越しの保護者の方は、ぜひその様子もご覧下さい。 

 今日はいつもよりも少し多めに盛られていましたが、
 ほとんどの児童が時間内に食べ終わりました。
 盛り残しのあったスープも何人かの児童が「ください!」と
 いつもよりたくさん食べてくれました。
 おかげで今日も残量はありませんでした。
0

さんまのごま揚げ

【平成29年11月29日(木)】
 麦ごはん、さんまのごま揚げ、おひたし、みそ汁、牛乳

  

 今日のおかずはさんまのごま揚げでした。
 子どもたちはあまり好まない魚料理でしたが、
 今日は既製品で骨がきれいにとってあったからか、
 いつも時間がかかる児童も早く食べ終わり、
 「おいしかった」と言っていました。
 ごまが香ばしくておいしかったです。

 また予定にはありませんでしたが、先日あごだしのお話を
 してくださった新谷さんからりんごをいただきましたので、
 今日みんなで味わいました。
 甘酸っぱくて歯切れのよいおいしいりんごでした。
 ありがとうございました。

 今日も残量はありませんでした。
0

ハーフポテトサラダ

【平成29年11月28日(火)】
 カレーピラフ、ハーフポテトサラダ、
 ブロッコリーのコンソメスープ、牛乳

  

 今日のサラダはじゃがいもとさつまいもの両方が入った、
 ハーフポテトサラダでした。
 いも以外には、にんじん、きゅうり、ハムも入っています。
 ごろごろと形が残ったままのじゃがいもとさつまいもは
 食べ応えがありました。
 また、さつまいもが甘くておいしかったです。

 今日は子どもたちの食べやすいメニューで、大盛りのピラフも
 きれいに食べきり、今日も残量はゼロでした。
0

手作り鶏団子鍋

【平成29年11月27日(月)】
 麦ごはん、あっさり漬け、鶏団子鍋、さつまいもクレープ、牛乳

  

 寒い日が続いています。
 月曜日の学校はひんやりしていて、とても寒く感じます。
 今日はそんな寒い日にぴったりの柔らかくておいしい鶏団子が入った、
 鶏団子鍋でした。鶏団子は調理員さんの手作りです。
 鶏ひき肉に、粗みじんに切った玉ねぎ、
 卵、生姜、酒、みそ、片栗粉を入れて団子のタネを作り、
 1つ1つスプーンですくって鍋にいれ、たくさんの団子を
 作ってくれました。
 だしはとり野菜みそ、しょうゆ、みりん、さとうなどで
 味つけしました。
 鶏団子以外にも、にんじん、はくさい、焼き豆腐、糸こんにゃく、
 ねぎなども入っていて、野菜もたっぷり食べられました。
 おかわり用が、もう1班分あるのではないかというぐらい
 たくさんありましたが、行列になってたくさんの児童がおかわりして
 くれました。おかげで今日も残量はありませんでした。
0

今日は和食の日!『あごだし出前講座』

【平成29年11月24日(金)】
 麦ごはん、あごだし香る魚の甘酢あんかけ、
 小松菜とコーンのごま和え、あごだしのすまし汁、牛乳

  

 今日11月24日は、いい(11)に(2)ほんし(4)ょくで、
 和食の日でした。和食といえばだし!ということで、
 今日は4限目に、能登の特産物である『あごだし』に関するお話を、
 長手﨑すいせん工房の新谷さん、教育委員会の田喜知さんのお二人に
 していただきました。
 あごだしをどのように作っているのか、あごだしを作り始めた
 きっかけなど、普段なかなか聞くことのできないお話を
 お聞きすることができました。
 1日におよそ1000匹のあごだしを作っていることが紹介されると、
 「え~!」と、どよめきが起こりました。

 給食時間には、だしをとる前のあごを味わってみました。
 上の写真のように、1人1かけらずつ配られ(牛乳の手前に置かれて
 いるのがあごです。)食べました。
 「煮干しみたいな味や!」「おいしい」という声が聞かれました。
 献立では、あごだしを使った甘酢あんかけとすまし汁を提供しました。
 あんかけには、しめじ、えのき、まいたけの3種類のきのこを入れて、
 鯖の竜田揚げにかけました。
 すまし汁はいつものかつお・昆布だしとはひと味違うだしを味わう
 ことができ、おいしかったです。
 
 鯖やきのこには苦戦していた児童もいましたが、
 「あごだしおいしかったよ」と何人かの児童が言ってくれました。
 貴重な体験ができた、和食の日でした。
0

パンの日

【平成29年11月22日(水)】
 コッペパン、焼きそば、卵スープ、牛乳

 今日は出張で不在だったため写真がありません。
 申し訳ありません。

 出張から帰ってきて、まだ学校に残っていた6年生に
 「今日の給食どうやった?」と聞いたところ、
 「おいしかった~!」という返事が返ってきて一安心でした。
 調理員さんからは、盛り残しなく上手に配膳ができ、
 食べ終わるのも早くて残量もなかったと聞きました。
 
 また今日は珠洲産食材を使ったキャベツの日で、
 珠洲産のキャベツを焼きそばに入れました。
 私は不在でしたが、給食委員会からのキャベツクイズもあり、
 5,6年生の委員会の児童が上手にしてくれたようです。
0

根菜たっぷりの献立

【平成29年11月21日(火)】
 麦ごはん、鶏肉とれんこんのさっぱり炒め、
 大根のかす汁、牛乳

  

 今日は根菜がたっぷりの献立でした。
 さっぱり炒めには、れんこん、にんじん、さつまいも、
 そして粕汁にはだいこん、ごぼう、にんじんが入っていました。
 根菜類は秋から冬にかけて旬を迎えるものが多く、
 また水分量が少ない野菜が多くあります。
 そのため、みずみずしい夏野菜とは逆に、体を温めてくれる効果も
 あります。寒い時期にはぴったりの食材です。
 粕汁は子どもたちの中には苦手な子もいたと思いますが、
 ほんのり甘くておいしかったです。

 今日も残量はありませんでした。
0

親子煮でほっこり

【平成29年11月20日(月)】
 麦ごはん、しらす和え、親子煮、バナナ、牛乳

  

 今日は親子煮でした。
 鶏肉、卵、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、ちくわ、車麩、
 干ししいたけ、さやいんげんが入った具だくさんの煮物です。
 醤油、料理酒、みりんなどを入れて味つけします。
 卵を入れるとより甘味が増すので、子どもたちも食べやすい
 味つけのようで、親子煮や卵とじなどの日は量が多くても
 パクパクと食べてくれます。
 給食当番の児童も「おいしそ~!」と言っていました。
 特に今日は寒い日だったので、温かい親子煮はよりおいしく
 感じました。
 干ししいたけに苦戦している児童もいましたが、一生懸命食べて
 完食しました。
 
 今日の残量はありませんでした。
0

ひじきと大豆の炒め煮

【平成29年11月17日(金)】
 麦ごはん、鶏肉の竜田揚げ、ひじきと大豆の炒め煮、
 みそ汁、牛乳

  

 今日は鉄分、カルシウム、食物繊維たっぷり!栄養満点の
 ひじきと大豆の炒め煮でした。
 特に鉄分は、貧血を予防するだけでなく、持久力アップにも関わるので、
 スポーツを頑張っている人には摂ってもらいたい栄養素です。
 苦手な児童も比較的多いメニューですが、
 中には「盛り残しあったら、私のとこに入れて」と言っている
 児童もいて、たくさん食べてくれました。
 大豆が苦手な児童も残さず食べていました。
0

人気メニュー!ビビンバ

【平成29年11月16日(木)】
 ビビンバ、中華スープ、ヨーグルト和え、牛乳
  
  

 今日はみんなが大好きなビビンバでした。
 野菜たっぷりで、ごはんもモリモリ食べられるメニューです。
 高学年で大盛りになっている児童もいましたが、
 全て残さず食べてくれました。
 今日も残量はありませんでした。

 本校のビビンバのレシピを紹介します。ぜひお試しください。
 
 【材料(4人分)】
  豚ひき肉 150g、料理酒(下味用) 大さじ2 
  ぜんまい水煮 120g、油揚げ 50g、
  A{小松菜 120g、もやし 120g、にんじん 40g}
  油 大さじ1/2、しょうが 、にんにく 、
  しょうゆ 大さじ1と1/3、みりん 大さじ1、
  料理酒 小さじ2、さとう 大さじ1、トウバンジャン お好みで
 
 【作り方】
  ①具材の準備をする。
    豚ひき肉・・・料理酒をふっておく。
    ぜんまい水煮・・・3㎝長さ、油揚げ・・・油抜きをして短冊切り
    小松菜・・・2cm長さ、にんじん・・・せん切り   に切る。
  ②Aの野菜は、茹でて水にとる。水気をよくしぼっておく。
  ③フライパンに油を熱し、豚ひき肉を炒める。ぜんまいと油揚げも
   加えて炒める。
  ④火が通ったら、調味料を入れる。トウバンジャンは味をみながら
   調整してください。味がついたら火を止める。
  ⑤②で水気をしぼった野菜を加えてまぜ合わせる。
  ⑥ごはんの上にのせて出来上がり!
0

切干大根のピリ辛炒め

【平成29年11月15日(水)】
 麦ごはん、ちくわの磯辺揚げ、切干大根のピリ辛炒め、
 すまし汁、牛乳

  

 今日は切干大根のピリ辛炒めでした。
 切干大根は水で戻して食べやすい長さに切り、
 水で煮たりせずに炒めて、歯ごたえをあえて残して仕上げます。
 ところどころコリコリとした食感で、よく噛んで食べるのに
 良いメニューです。
 具は、切干大根の他に豚肉、人参、小松菜が入っています。
 味つけはしょうゆと砂糖で甘辛くし、少しトウバンジャンを入れます。
 鉄分、食物繊維が豊富で栄養満点のおかずです。

 今日の残量もゼロでした。
0

ドレッシングサラダ

【平成29年11月14日(火)】
 麦ごはん、ツナマヨオムレツ、ドレッシングサラダ、
 コンソメスープ、牛乳

  

 今日は洋食メニューだったので子どもたちには食べやすく、
 早く食べ終わった児童がたくさんいました。
 スープのおかわりにたくさんの児童が並んで残さず
 食べてくれました。
 
 今日のサラダはキャベツ、きゅうり、にんじん、ハムに
 フレンチドレッシングを和えた、「ドレッシングサラダ」でした。
 フレンチドレッシングはサラダ油、酢、さとうをよく混ぜ、
 その後塩コショウを少し加えて作ります。
 本校での割合はだいたい、油:酢:さとう=3:2:1です。
 いろいろなサラダに使えるのでお試しください。

 今日も残量はありませんでした。
0

頑張った後のカレーライス

【平成29年11月11日(土)】
 カレーライス、大根サラダ、みかん、牛乳

  

 今日は学習発表会でした。
 どの学年も一生懸命!笑いあり、考えさせられる場面あり、
 そして子どもたち、保護者の方たちのきれいな歌声が
 体育館いっぱいに響いた、とてもよい発表会でした。

 頑張った後の給食はカレーライス!
 今日もたっぷりのごはんとルーでしたが、たくさん
 おかわりしてくれました。
 
 今日も残量はありませんでした。
0

ひょうたんかぼちゃ

【平成29年11月10日(金)】
 麦ごはん、豚肉の生姜炒め、ブロッコリーのおかか和え、
 みそ汁、牛乳

  

 今日のみそ汁には珍しいかぼちゃが入っていました。
 「ひょうたんかぼちゃ」という名前のかぼちゃだそうです。
 名前の通り、形がひょうたんに似ています。
 保護者の方からいただき、今日みんなで味わいました。
 初めて見たかぼちゃでしたが、みそ汁に入れると
 トロッとしておいしかったです。
 ありがとうございました。

  

 給食時間には、ひょうたんかぼちゃの紹介をしました。
 見た目も珍しいですが、中もタネが丸いところに集まっていて
 おもしろいので、上の写真のように半分に切って断面を見せました。
 子どもたちはびっくりした様子でした。

 今日も残量はありませんでした。
0

石川県生まれの秋星

【平成29年11月9日(木)】
 麦ごはん、酢豚、とろみスープ、りんご、牛乳

  

 今日は珠洲産食材を使用した「○○の日」で、
 りんごの日でした。
 今日は宝立町でとれたりんごを味わいました。
 品種は石川県生まれの秋星です。
 給食時間には、りんごは梨の仲間であることや品種について、
 栄養についての、給食委員会オリジナルクイズをしました。
 品種のクイズでは、秋星についての出題でしたが、
 多くの児童が正解していました。
 甘酸っぱくて歯切れもよく、とてもおいしいりんごでした。

 今日も残量はゼロでした。
0

洋食メニュー

【平成29年11月8日(水)】
 麦ごはん、ミートボールのケチャップ煮、
 れんこんサラダ、野菜スープ、牛乳

  

 今日は子どもたちにとって食べやすい洋食メニューでした。

 ミートボールのケチャップ煮は1~3年生は3個ずつ、
 4~6年生は4個ずつでした。
 煮てあるのでやわらかく、パクパクと食べられました。
 今が旬のれんこんをたっぷり使ったれんこんサラダには、
 にんじん、きゅうり、コーン、ツナも入れてマヨネーズで
 和えました。
 シャキシャキとした歯ごたえがよくおいしかったです。

 今日はみんな早く食べ終わり、残量もありませんでした。
0

秋の味覚 きのこ、栗を使った献立

【平成29年11月7日(火)】
 きのこごはん、焼き栗コロッケ、ゆかり和え、
 鶏ごぼう汁、牛乳

  

 今日は秋の味覚、きのこを使ったきのこごはん、
 そして、栗、さつまいもが入った焼き栗コロッケでした。
 きのこごはんには、まいたけ、しめじ、しいたけを
 使いました。たっぷりのきのこが入ったごはんは
 とてもおいしかったです。
 お家でも最近きのこのごはんやなめこの汁物を食べたよと
 教えてくれた児童もいて「秋だなぁ」と感じました。

 焼き栗コロッケは、つぶしたさつまいも、そして1㎝ほどに
 刻んだ栗が入った甘いコロッケでした。
 栗の形をしていたのですが、「これ何の形?スライムみたい!」と
 言っている児童もいました。確かに似ています・・・

 今日はきのこ嫌いの多い直小の子どもたちには、
 つらい献立だったかもしれませんが、苦手でも一生懸命
 食べている姿が見られました。
0

すき焼き風煮

【平成29年11月6日(月)】
 麦ごはん、さわやか和え、すき焼き風煮、牛乳

  

 今日はすき焼き風煮でした。
 牛肉、玉ねぎ、糸こんにゃく、ごぼう、焼き豆腐、
 にんじん、ねぎ、白菜、えのき、車麩の10種類の具が
 入っていました。
 すき焼きの甘辛い味が、具に染みていておいしかったです。
 たくさんあったすき焼き風煮ですが、みんなできれいに 
 食べきりました。
 今日は時間内に食べ終えた児童が多く、残量もありませんでした。
0

ワンタンスープ

【平成29年11月2日(木)】
 麦ごはん、厚揚げの中華炒め、ワンタンスープ、牛乳
  
  

 今日のスープはワンタンスープでした。
 コーン、もやし、チンゲン菜も入っていて具だくさんのスープでした。
 ワンタンがツルっとした舌触りで食べやすく、おいしかったです。
 おかわり用もありましたが、すぐになくなりました。
 残量はありませんでした。
 
 また今日はなかよしルームの席替えをして初めての給食でした。
 改めて直小学校での給食のルールを守るために行いましたが、
 高学年を中心に、低学年の子に注意している姿も見られました。
 自分も周りの人も楽しく、気持ちよく食事ができるよう
 一人ひとりが気をつけて、マナーを身につけてもらいたいです。
0

卯の花の炒り煮

【平成29年11月1日(水)】
 麦ごはん、ハムカツ、卯の花の炒り煮、みそ汁、牛乳

  

 今日はおからといろいろな具材を一緒に煮た、
 卯の花の炒り煮でした。
 おからはヘルシーで食物繊維が豊富な食材です。
 子どもたちは、あまり好まない料理ではありますが、
 日本で昔から食べられている和食を食べる1つの機会として、
 年に何回かは取り入れようと考えています。 
 今日は量が多かったのですが、低学年もたくさん食べてくれました。
 私が思っていたよりも、食べ慣れている様子の児童が多いように
 感じました。
0